高級トースターは、100均で十分です!

日常生活

先日、トースターが故障したので、買い替え、もちろんコスパ重視の安いトースターを購入したわけですが、バリュミューダを筆頭とした2万円以上するトースターとは何が違うのか。

毎朝、必ず使用するトースター。高いので手が届きませんが、できれば使ってみたい高級トースター。すぐ壊れるかもしれないし、たかが毎朝のパンを焼くだけの機械に2万円は高いと断念。

高級トースターというのは、デザイン自体も重厚感があったカッコいいのですが、だいたいスチームの力を使って、外はカリッと、中はフワッと、パンを焼く機能を搭載し、最高の焼き上がりを演出しているようです。

トースターに水を入れる部分があって、この水を循環させることで完璧な仕上がりになるようです。

なるほど・・・・。やっぱり高いトースターは、いろいろ考えられている。すごいな。うちのにはついてないし、勝手に水を入れて、また壊れても困るし・・・。と諦めていたその時!

あの有名な100円均一ダイソーをうろうろしていると、こんなものが飛び込んできた。なんや、これ!便器を彷彿させるこのデザイン!どうやら、水を入れてトースターに入れるような写真がついている。

トーストスチーマー!外はカリっ、中はふわっ!
こんな、ドンピシャな商品があったのか?デザインはなんとも言えないが、これは高級トースターに搭載されている、パンをもっともおいしく焼く技術そのもの!しかも100円で!

どうやら、これに水を入れてトースターに入れるようです

約3分!新品なので、1000Wなのだが、異常によく焼ける。油断すると一気に黒焦げになる。

焼き上がりは、どうか・・・。正直、悪くはない!結構いい感じに焼けている。まさに外はカリっ、中はふわっ!というイメージの触感!6枚切りなので、少しパンが薄いか。ただ、何もしないより、イイ感じがする。そして、心なしか香りも香ばしい!

まぁ、うちはこれぐらいで十分です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました