2022年年明け、あけましておめでとうございます
ホントに時間が過ぎるのは早いものです
年末年始は、いつも最高の状態で迎えることができます
何かが終わり、何かが始まる、時代の幕開けのような気がして
うれしい気持ちになります、しかも休みで昼から飲める
例年は、食って、飲んで、寝て、終わるだけの年末年始を過ごして
いますが、今年は、10の実現すべき目標を書きだしてみた
毎年、なんとなく生きていますが、常に夢は叶うような気がしています
今年も1年ブログを延長することに決めたので、年末に1年を振り返る
ことができるように、正月から目標を10個書き出してみた
10というのは、多くもなく、少なくもない、ただ書き出してみると
なかなか出てこない、6つや7つは軽くでてくるが10は難しい
そんななかとりあえず10の目標を打ち立ててみた!
①家族で旅行へ行く!
これは、比較的叶いやすい目標設定か
そもそも、家族で旅行なんて10年以上いっていないのでは?
The.HやAが、幼稚園ぐらいの時は、幼児無料にあやかって、
ちょこちょこ旅行に出かけていたような気がする
もう、2人とも大人料金、友達と遊ぶ、部活、何かしら個々の生活リズム
も作り上げられ、結構事前に計画を練らないと、実現は難しい
コロナ発生以来、2年ほどは世の中の旅行・レジャーはだいぶ低迷
今年こそは、なんとか盛り上がるのではないか
そんな中、今年の春ごろには勤続20周年の副賞で旅行券20万円分が
もらえるははず、これを逃してはいけない、なんとか続けねば
とりあえず、家族4人20万円相当の1泊2日ぐらいの旅行に出かけることにする
②外壁工事を実行する!
年々、自宅は老朽化、ライフスタイルの変化に合わせ、リフォームが必要に!
はやいものでもう築12年ほど、築浅物件ではなくなった
戸建て50世帯集合住宅の我が家ですが、近所の9割は外壁工事を終えている
やっている家とやっていない家は既に一目瞭然!
これは、さすがにやるしかない、10年に一度の大規模修繕
相場はなんと・・・・100万円!
まじか?修繕積立金を用意しておくべきだった!
仕方ない、マンションだった共益費・修繕積立金で3万円ぐらいは毎月
とられてしまう、10年で300万円以上、それ考えればまだマシや!
とは言え、これは、やるかやらないかだけの話なので確実にできる目標!
③何か一生使えそうな物を買う!
長年ケチ部長を続けているけど、さすがに1年に1個ぐらいは、コスパを
あまり、考えることなく買い物をしてみたい!
昨年は、そこまで高価なものでもないが、特に生活の足しになることはないで
あろう、アクセサリを購入した
長年、こういう買い物をすることも無かったけど、1年に1度ぐらいはいいのでは?
とも思いだした、これも年のせいか、少し心が豊かになる
とはいえ、ほしいものもない、レッドウイング、バブアー、オールデン・・・
昔は、いいなと思ったけど、もうあまりファッションには興味もない
外に出ていく機会も減った、服はユニクロ以外着る機会がほぼない
金のブレスレット・・・これ以上アクセサリーをつけるときもい
ロレックス・・・ちょっと高すぎる、高級家電・・・一生は使えない
書画・骨董・・・さすがにもったいない、これは1年かけて考えよう、予算10万円!
④本を12冊ぐらい読んでみよう!
本を読んで、勉強しろ!という人がよくいるけど、今までの人生で本を読んで
勉強になったことは、一度もない、そもそも覚えられない、書いてある意味も
よくわからない、買うのももったいない、そう思って生きてきた
最近は少し違うかも?とも思いだした、2年程前「FIRE」という本を読んで
経済的自立を目指したいと思った、これを20年前に読んで感銘を受けたいたら
今頃、FIREを実現できていたのかもしれない、
ここ2年ほどで積立投資や何か副業になることを考え、メルカリやブログに
取り組むが、FIRE達成にはあと20年程かかりそうです、60歳を超えてしまう
そんなことを思いながら年末に「LIFE SHIFT2」を読んでみるとだいたい
今の人は100年人生だという、60歳でFIRE実現でも十分いいのではとも思う
まぁ、土日一日中ブログを書いていても1円にぐらいしかならないわけで
月に1冊ぐらい、高めの本を買って、読んで、メルカリで売るというサイクルも
悪くないのでは?これが、少し生きる道標になればいいと思う
①~④の目標は必ず実現できる!
これは、目標というより、ただの宣言に近い、別にやればいいだけの話
実現できないはずがない、少し高額出費なるものもあるが、やらねばならぬ!
なので仕方がない、確実に実行していこう
⑤2か月に1度ぐらいは、別のコミュニティーと飲む!
40年以上、人との関わりを苦手としてきました、ただ飲み会は常に得意と
してきました、仕事も飲み会で20年やってきたようなもの
しかし、コロナで会社の飲み会も一切なくなり、家でガバガバ飲む日々
さすがに、この生活にも疲れた、人との関わりが苦手といいつつ、本当は
そうではないのだと思います。やはり、何かしらの形で人と関わって生きて
行きたいのだと思います。今のところ、そのツールは飲み会しかない。
会社は、コロナにより未だに完全飲み会禁止令なので、社内のネットワーク
は当面使えない、オンライン飲み会でも開催するか?
The.Tには、怒られてしまうかもしれないが、毎週宴会しているご近所さん
達の仲間入りして、盛り上がるか?(=これは過去に何度も素行を繰り返して
いるのでThe.Tから強く自粛を要請されている)
とにかく、社外のコミュニティーに交流を求めないことには完全に俗世との
交流が途絶えてしまう。月1という大目標を設定しようと思ったが、
とりあえず2か月に1度ぐらいで、年6回ぐらいか?
家族で焼き肉にもいかないと、いけないので・・・・・
⑥ついにタバコをやめる!
これは、長い間先延ばしにしてきましたが、今年はついに動く!
幾度となく、禁煙を口にしてきたけど、今年は本格的に動きます!
とりあえず、会社は禁煙なわけで、週2で出社するときは昼休みに2本
吸うだけの生活、しかし、在宅勤務では20本に!在宅多すぎ!
タバコも1箱500円、月平均15,000円ほど、年間15万円ほど使用して、
寿命を縮めています。最近は少し、脳や心臓にも負担がかかっているように
も思い始めたので、ゴールデンウィークにはやめる!
ダメなら10年ぶりに禁煙外来!
⑤~⑥は、まぁ頑張ればできる!
①~④に比べると他人が絡んだり、多少強い意志が必要なので、少しハードルは
上がるけど、言うても実現可能、全部実現できれば6割達成!まぁできるでしょ。
⑦副業で100万円稼ぐ!
ここからは、一気にハードルが上がる、これは半分運みたいなもの
とりあえず、投資事業、メルカリ事業、ポイント事業、ブログ事業の
4事業に集中し、100万円を稼ぐ・・・・
ポイント15万、メルカリ3万、ブログ1,000円、投資82万円か・・・
投資がこんなにうまくいかないでしょ・・・・
⑧プログラミングで何かを作ってみる!
時代がIT人材を求めている!このままでは、100年人生を耐え抜けない!
とりあえず、会社でも多少Pythonが盛り上がっている、これに乗っかるか
今まで、勉強という勉強をしたことがない、新しいことをする気力をもった
ことがない、これでは先に進めない
たまたま、今年の初めに思ったことがこのPythonだったわけで、これも
なにかの縁だと思って、なんとなく興味が湧くまでやってみよう
そもそも、このブログも去年その乗りで1年続けることができた
年末には、オリジナルアプリでもリリースしてみようか・・・・
⑦~⑧は、ほぼ不可能に近い目標!
これを成し遂げることが、できるなら2年後にリタイヤしてもいけるのでは?
目指してみることが、重要で実現するかどうかは後回し、とにかくを
何か書き出して、少しでも実現につながるように行動していくことにする
⑨ロト6を当てて、会社を辞める!
昨年来の祈願!人生最大の夢!今年こそは実現させたい!
もはやここまで来ると、ロト6を当てるのが夢なのか会社を辞めることが夢
なのか、よくわからない、なのでロト6を当てて会社を辞める!
10月ごろから毎週必ずネットで購入している、今年の初めは強い願いを
こめて、近くのチャンスセンターに現金をもって足を運んでみた!
5円がありますように全て5円で購入するという強い覚悟をもって臨んだ!

結果、1月3日まではロト6販売停止だった!
なかなか、いいスタートが切れた、この5円はここぞという時に使おう!
⑩今日もいい一日やった!という日を122日以上作ろう!
最後の目標は、1年のうち1/3は、いい一日やった!と思えるようにしたい
年間休日も125日ぐらいはある、せめて休みの日は全ていい一日やった!
と思えれば、達成できる!
いつもストレスを抱えて、休みでも決してそう思える日ばかりでもない
1年のうち3日1日、そう思えれば本当に幸せな1年が過ごせると思う
①~⑧の目標を実現に繋げようと行動し、一つ一つ実現に繋がっていく
ことを実感することで、今日もいい一日やった!と思えるのではないかと思う
そう信じて2022年を過ごして行こう!(⑨が実現できれば、もう何でもいいや)
コメント