毎週イオンで一週間分の定例商品を買い物する。
買うものは、毎回同じですが、ほぼ毎週イオンに行く!
近い、安いに加え、さらに割引、ポイント還元が大きい。
もちろん、イオンカードで支払い。
WAONとイオン銀行が付いているゴールドカード。
これは、年間100万円以上使わないともらえないカードですが
最強dカードを作るまでは、全てイオンカードを使っていたので
すぐにもらえた!
イオンの基本的な割引ツール!
20日、30日は5%割引!サンキューパスポートというクーポンも
毎月送られてきて5~10%割引になる。ただ、これは食料品には使えない。
20日、30日も毎月行けるわけでもない。最近は、ポイント10倍を連発して
いるので、5%ポイントで戻って来ることも多い。
そもそも他より、安いイオンですが、その他諸々でさらに5%ぐらい
割引きしてくれるような感じです。これもさすがに毎週あるわけでもない。
イオンで毎週買い物すると行っても食料品・日用品のみ!
その他はほぼ買うことがない。
そこで最近目を付けているのが、コレです!
食品レジから出てくるクーポン券!
何年も前から、レシートと一緒にクーポン券が出ていることには
気づいていましたが、最近まで全く使うこともなく捨てていた!
50円とか100円とか。出すのも恥ずかしいし、持っていくの忘れるし!
こんなバカな考えをしていたので、累計数万円は損をしていると反省!
本日のお得クーポンの使い方!
先週は、ブラックフライデー&感謝デーということで超目玉商品を
大量買いしましたが、出てくる、出てくる、クーポン券!
100円2つと150円2つ。全部で500円か?
大したことないように思うが、全部使えば5,000円が10%引き?
結構なものです。しかも食料品OK!これでデカい!

全て使うという強い気持ちを心に、今週のイオンへ!
ビールクーポン以外は、先週もらったばかりだけど、期限がほぼ今週。
これは、確実に全て使わなくてはならないと、作戦を練ってイオンへ!
最初に目を付けたのは、150円割引券!
12月2日までなので、今日使わなければ紙屑に。しかも2枚ある。
食品かヘルス&ビューティーとなっていて、1,000円以上で1枚使える。
最大で15%引きか!ただし、併用不可なので限りなく1,000円に近い
買い物をしなければならない。

ということで、今回はレジで買い回り!
これいいのかな?いいはず!買い回り禁止とは書いてない。
おひとり様1枚までとも書いてない!同時利用が不可と書いてあるだけ!
まずは、ヘルス&ビューティーレジでヘアワックスとヘアスプレー
The.Hの使用量が半端ないので、在庫として確保!
マツキヨのほうが、安いような気もしたが、数十円の誤差か?
1,436円-150円=1,286円! 第一関門クリア!
次に食品レジで、定番商品のパンとかハムとか定番商品を一部。
1,255円-150円=1,105円! 第二関門も難なくクリア!
これで300円引き!
第3関門 2枚まとめて使い!
これは、少し緊張感が!
ブラックフライデー100円引きは、2,000円以上で他の割引企画と
併用可と書いてある!一番搾りのほうは特に何も書いていない。
ブラックフライデーはOKだけど、一番搾りNGだったらどうなる?
まぁ、そんなことはありえないので、残りの定番商品とつまみ、
おかし、在宅勤務用カップラーメン、酒・酒・酒をいつも通り購入!
当然に行けた!
3,410円から100円引いて、消費税欠けてからの100円引き!
どっちも100円引きなので、もはやどちらの話かよくわからん。
とにかく200円引きになっている。

本日のミッションは完了!
結局、消費税8%とか10%とかいろいろ混在してややこしいけど、
単純に1,194円+1,414円+3,595円+500円=6,703円が購入額!
500円引きなので約7.5%引きか!
実は、この何気なくレシートと一緒に出てくる100円クーポンが
感謝デーより、ポイント10倍より得だったとは・・・・
コメント