ブログ 初心者 収入 ~1,000円到達への道~

ブログ制作

ブログ開設から1年、ようやくここまで辿りつきました
ブログ収益1,000円達成!

初年度8,000円のレンタルサーバー代が発生するので、年間8,000円の
収益を目指し、未達だったら1年でやめる!と決めていましたが
なんとなく契約更新!2年目に突入してしまいました

2021年2月7日、ここからスタート!

ブログを更新し続け、100記事を達成!
そして22年2月末に、ついにブログ収益1,000円を達成!
月間ではなく、累計というのが寂しいところですが、それでも達成!

未だに、グーグル サーチコンソールの見方もよくわからないのですが
938クリック、10,500インプレッシブ?
1万人が訪れて1,000人がクリックしたということなのか?
とにかく、見る人が少しづつ増えているということだけは確か

どういう記事にアクセスがあるのか?

ブログでファンを増やしたり、収益化を目指していくなら、見る人に
とって有益で価値ある情報を提供しなければならない!とよく目にします

それができればいいのですが、何も提供する情報もなく、趣味も特技もない
ケチ部長には到底難しく、週末のヒマつぶしになってしまいました

中でも、定期的に誰かの目に留まる記事があるので、どういく記事が
見られているのか、全100記事を検証してみました

第1位 ニトリの食器棚レジューム

2021年3月6日投稿:1,231PV
これはすごい、月に100件ぐらいのアクセスがあることになります
ニトリで食器棚を購入し、キッチンに設置したことを記事にしたものです

ニトリの人気商品という訳でも無いように思いますが、世の中の消費者の
支持を集め、常に増収増益を達成する企業の強みなのか、購入を考える人が
なんとなく見ているのかもしれません

第2位 通学用自転車 どれにしようか悩んだ結果、まさかの事態に!

2021年3月28日投稿:610PV
これは、ニトリの半分の月50件ぐらい
季節柄、卒業・入学シーズンの最近急速に閲覧数が上がってきたように思います

The.Hの高校通学の自転車購入を悩みに悩んだ結果、The.Aと同じ自転車を
買ってしまい、同じ自転車が2台並んでしまったことを記事にしたものです

これはイオンで割引を駆使して購入したことも書いており、イオンという国内
最大の小売グループの力が少し押し上げているのかもしれません

第3位 100均の除草剤 効果検証

2021年4月3日投稿:290PV
家の周りの雑草を駆除するのに、面倒なので除草剤を使ったことを
記事にしたものです。やはり、100均の除草剤の効果は気になるのか
これは、夏場に少し盛り上がりましたが、以降は見られていません

第4位 粗大ごみをセカンドストリートで売ってみる①

2021年2月20日投稿:262PV
家を片付け出てきた粗大ごみを処分すると、お金がかかってしまうので
出来る限り、セカンドストリートとハードオフに持っていくという記事です

ごみ処分に悩んでいる人、こんなものまでリサイクルショップに持って行って
いいのか?と悩んでいる人が見ているのか?

第5位 カインズホーム 除草剤 効果検証

2021年5月30日投稿:188PV
これは、第3位の100均の除草剤では物足りないのカインズホームの
除草剤を買ってみたら、効果もコスパも高かったという記事です

やはり、世の中には、除草剤で雑草を掃除しようと悩む人が多いのか
これも、夏場限定のアクセスになります

あとは、100PV前後の記事が5件程度あり、その他はほぼPVがない現実
月にこれぐらいならまだやる気も出ますが、1年でこれぐらいとなると
もはや、収益化を目的にブログを書く!という気力は皆無となります

それでも100記事以上書き続けると、休日ルーティーンワークとなり、
とりあえず、何かしら更新している状態です

どういう記事が読まれるのか?

大企業や売れ筋商品、季節商品が絡んでいるのがいいかもしれない
個人の精神論や日常生活日記は、ほぼ読まれることがない
とにかく、初心者は思考錯誤して何でもいいので書き続けることかもしれません

YouTubeにしてもブログにしても世の中の企業にしても基本はストック商売
会員数やファンを増やさないことには儲からない、それをするためには商品
を増やして、質を高めない限りは儲かることはないと思います

一つわかったことは、1年間100記事で1,000円
ということは、100記事追加すれば1年で2,000円=累計3,000円
10,000記事追加すれば1年で10万円、これは確率的にはあり得ると思います
100万件ぐらい書き続けるか・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました