ブログ開設より、1年1か月ほど・・・
グーグルアドセンスにまたしてもメッセージが!何かに違反して広告を止められるのかとヒヤヒヤ・・・。ただ、今回は違った。
「住所確認が必要なため、お支払いが保留されています」詳細を見ると、収益の支払いが近いので住所確認のPINコードを送ったとのメッセージ!ついにここまで来たか!毎月数十円を積み重ねようやく1,000円に到達!長い道のりでした・・・
8,000円で支払いじゃなかった?と思ったのですが、グーグルはスピードが違うので1,000円に到達したら住所確認をして、いざ8,000円に到達したときに備えるのか。さすがグーグル、たくさん稼いでいるので金払いもいいのでしょう。
レターは、発送してから2~4週間で届くらしい。一体どこから送ったらそんなに時間かかるねん。米国から?ものすごいコストがかかってそう・・・グローバル企業なので、日本でそんな発送業務するより海外から発送した方がコスパがいいのか?とりあえず、2~4週間待ってみた!
待つこと2週間ほど、ついに来た・・・・
発送元を見るとマレーシアから送られているみたいです。アジア統括センターのようなものがあるのか?とりあえず中身をみると6桁のPINが書いてあったので、グーグルアドセンスに入力!

これでケチ部長の道楽もグーグルから住所と生存を認識してもらえた!1年でようやく1,000円到達、このペースで続ければ7年後には入金か?まだまだ、長い道のりや
ちなみに、この住所確認を4か月以内に済ませないとグーグルの登録を抹消されてしまうようです。厳しいな。うっかりできない。
2年目に突入し、今年は50記事をなんとなく書くことにしている。1年目は100記事と収益8,000円必達を掲げ、結構苦痛だったが、もう収益化は既に諦めたので気楽なものです。
40代半ばにして、思うのは、何事も続けることが重要かと思い出した。すぐにやめて、次へ次へというのもいいのですが、次の次の先で、それを長く続けることになるのでしょう。続けるというより続くことをやるというのがいいのかな。
なんとかサーバーレンタル代を支払う余裕があるうちは続けていこうと思います。
コメント