仕事会社で楽しく生きるには! 今年は、年間12冊以上の本を読むことにしている。毎週図書館で適当に本を借りて読んでいるのですが、今回で11冊目!そろそろ年間のノルマも終了する。毎度借りてくる本は、楽して生きるにはどうすればいいか、なんとか働かずに生きる方法がないかを模索... 2022.04.10仕事
仕事会社でうつ、ストレスに打ち勝つ方法! 今年は、年間12冊以上の本を読むことにしている。毎週図書館で適当に本を借りて読んでいるのですが、借りてくる本にはかなりの偏りがある。うつ・発達障害・ストレス系と株式投資で1億円稼ぐ系。 この偏りが今の趣味・興味・悩み・希望・夢・・・... 2022.03.21仕事
仕事発達障害を疑ってしまう日々 今年は、とりあえず年間12冊の本を読むという目標を掲げている図書館は利用してみると本当にいいかもしれません今売れているような本はないけれど、5年前ぐらいの本は沢山あるお金がかからないので、適当に借りて読んでも読まなくてもタダ! ... 2022.02.27仕事
仕事不退転の覚悟! 今週のHotWard。何かこの言葉が頭から離れないそもそも生まれてから40年ちょっと覚悟を決めたことはほぼない決める振りをしてきたことは沢山あるけど 唯一あるとすれば、家族が何不自由なく、裕福でも貧乏でもなく何不自由なく、普通に生き... 2021.12.19仕事
仕事定期的に訪れる気力の低下 また、来てしまった気力・マインドの低下。2年ぶり2回目。今回も結構来てる。とにかく、何もやる気が出ず。すべてのことに自信を無くす。 慣れてきてしまったので、放置して普通に過ごしてはいるが、それはそれで、この流れが通りすぎるまでは結構... 2021.09.20仕事
仕事月曜日の憂鬱 今日は、月曜日だけど、有給!最近は、働き方改革で休日が圧倒的に増えた。年間休日は125日、加えて有給10日取得が必須。 年間135日の休みとは、3日に1日ぐらいのペースで休み。年間52週なので週休3日とまではいかないが、それに近い!... 2021.08.30仕事
仕事まじめにやってるのも、アホらしくなってきたわ! ここ数日の口癖です。まじめにやってるのも、アホらしくなってきたわ!夏バテか?いや慢性的なもの、基本は仕事のことを指している。40数年間まじめにやってるとアホらしなってくる。 「まじめ」を調べてみると・うそやいいかげんなところがなく、... 2021.08.09仕事