evercook 玉子焼きフライパン

日常生活

ブラックフライデー解禁!
最近は、11月ぐらいになるとどこでもブラックフライデーという
セールが開催されるようになってきた。だからと言って買うものが
あるわけではないのですが、毎週恒例のイオンで買い出し。

さすがに混んでるイオンの感謝デー!
毎週土曜日の10時過ぎに1週間分の食料品(主に酒)を買い物に行く
のですが、感謝デーの日は5%割引になるのでだいたい混んでいる。
ブラックフライデーと宣伝していることもあり、コロナも沈静化したので
いつも決めている駐車スペースに止めれず、だいぶ上まで上がってしまった。

いつもは、一人で買い出しに行くのですが、大量の荷物になる可能性も
想定しThe.Tを投入することに!

ブラックフライデー目玉商品が・・・・
普段とあまり変わらないような気もするのですが、感謝デーとかセールの日は
目玉商品が出るのか?長年イオンへ行っているがあまり気が付かなかった。

感謝デーだから、ブラックフライデーだからまとめ買いというのは、
そこまでお得という訳では無いように思う。
恐らくこの集客のある日に出てくる目玉商品を買うというのが最もお得!
ということが分った!ただ、何が目玉になるかはわからないのでなんとも言えない。

思わず買ってしまった evercook 玉子焼きフライパン!
基本的に、衝動買いをすることはないのですが、常に次に必要なものと
価格調査は欠かさず行ってる。アマゾン・楽天の最安値は頭に入っている。

最近は、The.Hの高校のお弁当を毎日作らないといけないようで、玉子焼き
フライパンの老朽化問題に直面しているという情報は以前から掴んでいた!
恐らく、何年も前に1,000円ぐらいで買ったフライパンを使っているのだろう。

次のポイント消化の機会にアマゾンか楽天最安値で購入しようと思ってました。
もちろん evercook 玉子焼きフライパン これ一択!3,000円ぐらいかな?
2年ぐらい前にこれもイオンでevercookを買って以来、統一を目指している。
ティファールではない。ストーンなんとかではない。evercook一択!

ブラックフライデーセール2,000円!
一瞬目を疑いましたが、evercookフライパン全品2,000円!
嘘かとだいたい3,000~4,000円はするはず。玉子焼きでも3,000円ぐらいでは?
しかも感謝デー5%割引!思わず購入してしまいました!

こんな色のevercookは、見たことがない。だいたい、赤かオレンジ!
黒があるならもともと黒で揃えたかったが、しぶしぶ赤を2個保有!
ここまで来ると、赤がよかったけど、赤はやはり3,000円ぐらいだった!
これは、ブラックフライデーだから特別に黒なのか?

とにかく、待望のevercook玉子焼きフライパンを購入!
2,000円→5%割引→改めサンキューパスポート10%割引=1,800円(税抜)
パスポートのほうが割引率の高い商品がある。 これ、感謝デーの落とし穴!

3台目 evecook brothers
これでフライパンの買い替えは完了!
28cm、20cm、玉子焼き、これだけあればもう十分!

初代は、2年弱ぐらい使っているのかな?
少し、焦げ目のような色が出てき始めている。このフライパンは、結構繊細なので、
「ふっ素コーティングを長持ちさせるコツ」というのが紹介されている。

中火以下で使用する!空焚きは禁止!料理を入れたまよう長時間放置しない!
これ、日常的にThe.Tが掟破りを繰り返している行為ですが、なんとか問題なく、
油をほとんど使うこともなく、料理がひっつくこともなく使えています。

2台目は、半年ぐらいか?ほとんど新品のようです。
evercookは、1年保証しているので1年はこの状態でいけるのかも?

1,000円ぐらい安く、いい買い物ができた!
と思いっていたのですが、今日は荷物持ちのThe.Tがいたことを
すっかり忘れていました。カゴには、いらんものが・・・・

The.Tにしては、珍しく目玉商品を吟味していたそうです。
象印600ml水筒1,500円、真空断熱真空タンブラー1,000円。
パートに持っていく水筒が壊れそうで欲しかったそうです。

これは安い!The.Tもようやく、お得に買うということをわかってくれたか。
2,500円→パスポート10%割引→2,250円(税抜)安い!

待て、待て、ちょっと待てよ!
これ、いる?真空断熱真空タンブラー1,000円!
確かに目玉商品だけど・・・

パートに行く、車の中でココアを飲む用だそうです!
欧米か!いつからニューヨーカーになってん!

イオンのブラックフライデーの目玉商品は安かったです。
3台目 evercook brothersが勢揃いできてよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました