モデルナ副反応になんとか打ち勝った!

日常生活

ついに、コロナ感染者が2万人を超えるようになった。
ワクチンの接種も急速に普及し、職域接種で2回接種を完了!
うわさどおりの副反応に周りが倒れていく中、なんとか打ち勝った。

果たして、このワクチンの効果はどれほどのものなのか?
感染者増加から約1年半、その間ほぼ毎日東京まで1時間の通勤。
飲み会は、店が閉まっているので自粛するものの、普段通りの出勤。

周囲にもコロナに感染した人を聞いたことがない。
デルタ株、ラムダ株・・・、どういう状況になれば感染するのか不明。

もともと、人と話したり、アクティブに行動するのは嫌いなので、
これが功を奏しているのかもしれないが、感染する気が全くしない。

従業員に健康経営をアピールしたい会社側は、急ピッチで職域接種を手配。
7月8月で半強制的に集団接種を決行!とりあえず2回打ってみた!

ちなみに、コロナ感染に異常な恐怖心を持つ、The.Tは独自ルートで7月中に
2回接種するという、高齢者並みのスピードで接種を完了(一体何者?)

モデルナ1回目対応

7月14日に1回目を接種!
貸会議室で有名なTKPのワンフロアが接種会場。
検温と適当な診断を経て、いざ接種。

診断する人は医者っぽいけど、打つ人はバイトみたいな人が並んでいる。
筋肉注射は、打ったことがなかったが、かなり腕をまくり上げられ、
ほぼ肩のあたりに、おもいっきり、ブスッと差し込まれる。
かつてない勢いに、痛みと、こいつホントに注射打ったことあるのかと思う!

15分の休憩を経て終了!
打たれた瞬間はびっくりしたが、以降は特に何もない。
会社に戻り、3時間ほど経つとじわじわと筋肉痛のような痛みが・・・
インフルエンザの時とだいたい同じ。

過度な運動とフロで傷口を強く洗うのは避けてください!
とのアナウンスだったので、帰宅し、軽く1杯飲んでしまった。

特に影響はなかったけど、とにかく腕が痛い。上げるのもツライ状態。
気になって、寝れない状態になるけど、それ以外は特に何もなかった。

2日目!腕だけが痛い!そしてダルい!ただこれは毎日
梅雨開け寸前で気候もイマイチなのが、余計にダルい!
会社に行ってみると4割ぐらいが副反応でダウン。若手が軒並みやられた。

特に2日目も熱が出ることもなく、ただただ腕が痛いだけで終了。
そして、帰宅したまた飲む!

3日目!まだ腕が痛い。そしてダルい!まぁこれは毎日
さすがに面倒なので、鎮痛剤を1錠飲んだら一瞬で収まり、
1回目接種の副反応は完全終了。言うほど、対したことはない!

モデルナ2回目対応

2回目は来るで・・・!
そもそも会社の集団接種もおかしい。2日間で全員接種。
場合によっては、全滅の可能性も・・・。それでも決行!

1回目同様に、バイトみたいな人に打たれるが、想定内。
驚きはなく、さほど痛みも感じなかった。

ただ、明確にアルコールは控えてください!と言われてしまった。
1回目ほど腕の痛みはなかったが、ダルさ、頭痛、気持ち悪い・・・。
熱もありそうでない。とりあえず、早めに寝る!

2日目。朝起きると異常な寒気を感じる。これはヤバい!
熱はないような気がするが、油断したら上がるような気が・・・
評判通りの副反応!とりあえず、イブA錠EXを1錠服用!

30分ほどで回復し、出勤!
これは、1回2錠、1日2回まで。
用法はおいといて、用量は守らなければならない。

会社に着くころには、完全復活したが、モデルナ2回目の
副反応は半端なかった!
3~4時間で薬が切れてしまう。

急速に、熱が上がっていきそうな気配を感じるので10時過ぎに
また1錠服用!そして復活!ただ、1錠目ほどの完全感はない。
その間にも、会社のメンバーはバタバタ倒れ早退が続出!

想定通り、3~4時間後に薬が切れるので、3錠目を投入!
なんとか、18時まで耐え抜き!終了!
2回目は、10人中8人がダウン!評判通り恐ろしい副反応。

とりあえず、2日目終了したので、家で飲んでしまう。
これがダメだった。尋常じゃない頭痛が襲ってくる・・・・。
仕方ないので、規定量の4錠目を投入し、寝る。

3日目。2日目ほどではないが、倦怠感がかなり残る!
とりあえずイブA錠EXを1錠飲んで、1日を耐え抜く。
副反応が残っている気もしたが、ハイボールを飲んでしまう。
そして頭痛、そしてイブA錠EX を飲んで寝る。

4日目。まだ頭痛が残るので、仕方なくイブA錠EXを飲む!
これで、ようやく腕の痛みもなくなり、副反応が終結。

肉体疲労が取れない、なぜか目に物貰いまで出てしまい
あとは、Q&P GOLDで完全復活を目指す!

なんとか、発熱することもなく、禁酒も最小限に留め、
会社も休むことなく、モデルナ副反応に打ち勝つことはできた!

これで、コロナに打ち勝てなかったら最悪やな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました