外壁塗装工事 10年に1度の大規模修繕

家族

やりました!ついにやりました!2~3年渋っていましたが、ついにやってしましました!我が家の大規模修繕、屋根・外壁塗装工事。これを決断するのには、本当に時間がかかった。悩みに悩み抜いた挙句、このタイミングで実行。

2010年に新築で入居。現在は2022年になり築12年ということになる。その間一切にメンテナンスを行うことはなく、完全に放置。マンションであればだいたい修繕積立金というのがどうでしょう。月1万円ぐらいとられるのか?それでいくと年間12万円、10年で120万円ということになる。

それを考えると、屋根・外壁工事が100万円超えになるのも納得できる。唯一我が家でリフォームしたとすれば、The.Aの間仕切り工事!これぐらいかな?とにかく10年に1度の大騒動となった。

うちは、業者選びで悩むことがなかったのは、せめても救いか?知識も全くない中、いちから選ぶのは相当労力もかかり、大変!比較検証なんて正直できないでしょう。うちは、約60世帯の集合住宅街なので、ほぼ地元の業者が順番に塗り替えていっているので、ほぼ独占状態!

別の業者も来るには来るのだが、100万円以上の話になるので出来上がりが容易に想像できて、近所の手前、手抜きはできないだろうと思われる地元の業者でやることに!

もう、12年が経過し、そろそろ時期か?世界的な物価高を背景とした原材料価格の高騰も頭をよぎり、110万円(税込121万円)で決めました。自宅・車に次ぐ最大の出費。今期は本当にツライ!

8月19日(金)ついに始動!
8月12日に前の案件が終了すると聞いていたのですが、お盆休みだろう。8月19日(金)についに足場が組まれた!足場組むも相当大変だろうと思いつつ、組まれたものをただ眺めるだけ!

10日~2週間程度を目安の終了するらしい。3人ぐらいで朝の9時頃から16時ごろまで、なんとなく、のらりくらりと2週間かな?雨の日が2~3日あったので、延べ10日ぐらいかな?9月4日(日)に終了!

よく考えたら、ほぼ人件費だな!
1案件あたり、2週間と考えると、まぁ月2案件~よくて3案件。すると月200~300万円。年間で2,000~3,000万円。経費諸々、3人の人件費、その他考えると、安いぐらいかも!暑い中本当によく頑張っていただきました。

まずは、屋根から!
初日は、足場を組んで終了!
2日目は、全外壁の高圧洗浄、これは屋根から壁・窓・全面を1日かかけて高圧洗浄して、汚れを落としていく作業。結構音がうるさいが、少しきれいになったような気にはなる。

所在がばれてしまうので、超アップの屋根だけになるのですが、屋根塗装完了後は、ピカピカの黒塗りになっています。隣に見える屋根はザラザラした感じですが、やっているのとやっていないのは一目瞭然!ご近所さんの屋根も、手前の家はピカピカだけど、その先はザラザラ!仕上がりは絶好調です。

最も悩むのは色選び!
だいたい、どこの世帯もホワイト系の2トーンカラーで統一されていたのですが、ここ数年でどんどん外壁塗装が進み、紺や茶、グリーン・ピンクなど、オリジナルカラーが散見されるように!大幅に変えてやろうかな?とは思うものの、面倒なので、基本は現状維持でお願いしました。

これは、2階の1部分!一部ヒビや汚れがだいぶ目立っていたのですが、なんということでしょう!これすごいな。仕上がりが半端ない。さすが5回塗り!天気までも味方する映り映え!屋根や切替しのレールの部分は、白に統一し、より明るくなったように見えます。

玄関部分も、地味に、わからないように色を変更
同じ色を使っているのですが、間違い探しのように、地味に配色を変更!だいぶ明るい玄関になりました。

結構、立派な仕上がりに見えます。そろそろ家がばれてしまうかもしれない。

もう、早いもので今年も残すところ、あと3~4か月。今年の目標がまたひとつ完了した!お金はなくなってしまいましたが、最高の1年が終了できるよう、頑張ろう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました