続・激安LEDシーリングライト(アイリスオーヤマ)
新しい照明を買って、明るくなったのはいいけど、またしてもゴミ処分問題が・・・。自治体のゴミ処理場に持っていくのはかなり面倒。誰かもらってくれる人がいるならあげたいけど、そんな人はいない。いつもはセカンドストリートに持ち込むのですが、年式が古いため、ハードオフに持ち込んでみた。
セカンドストリートの買取
ここ2~3か月でいろいろなものをセカンドストリートに持ち込み。ゴミ箱430円、キッチンのおもちゃ100円。粗大ゴミで総額530円もの莫大な利益を挙げました。
結構、買取カウンターも混んでいて待っていると、これは引き取りできません!と断られている人も見かけます。どういうものがダメなの調べてみると、年数の経過した家電は取り扱いできないようです。(セカンドストリートホームページより)
- 家電製品:11年以上前に製造された品物
- 暖房機(熱を発するもの):6年以上前に製造された品物
- パソコン:【ノートパソコン】Windows XP 以前の製造品、macOS 10.6 以前の製造品、ChromeOS搭載の製造品【デスクトップパソコン】Windows7 以前の製造品、macOS 10.6 以前の製造品、ChromeOS搭載の製造品
- プリンター:4年以上前の製造品
さすがに、いつ壊れるかわからんような粗大ゴミばかり引き取ってられないでしょう。
10年以上使った照明器具
今回取り替えた照明器具は、08年製。壊れているところはなく状態はキレイ!さすがに13年も経過していると引き取ってもらえないだろう。
壁に取り付ける電源部分は、メルカリで売っている人とかいて、いけるかも?ただ、捨てたいのは外側の粗大ゴミで出さないと収まらない部分!
とりあえず、ダメ元でハードオフに持っていくことに!
ついでに以前セカンドストリートで引き取り不能と言われた卓上ライトも持ち込み(The.Hが小学校入学の時に買ったが一度も使わず10年近く放置)




ハードオフの買取結果
1時間ぐらい待たされるのかな。と思ってましたが、持って行った瞬間、査定終了!
「年式がだいぶ古いので値段がつけられません!引き取りでもよろしいですか?」
これはラッキー!粗大ゴミを引き取ってくれるようです。
卓上ライトのほうも出してみたところ
「これも少し古いので10円になりますが、よろしいですか?」
10円で引きとってくれるんですか?と言いそうになりました。
恐るべし、ハードオフ!どうやって処分しているのだろう。
粗大ゴミに持ち込んでいたら300円はとられるのに。これはすごい!
店内を見ているとジャンク品コーナーというものがあり、そこにいくつか10年以上前の照明器具が800円ぐらいで売られてました。まぁ売れればいいけど、買う人いるのかな?
まとめ
これで、今期の粗大ゴミ売却益が540円に増加!(ケチ部長)
今後も粗大ゴミは、捨てる前にセカンドストリートかハードオフに持って行ってみることにします。
コメント