株式投資で100万円を1億円へ

投資

今年1年は、年間12冊の本を読んでみることを目標にしている!
とはいえ、興味があることや勉強したいことがあるわけではない

とりあえず億万長者を目指して、株式投資で1億円!というような
本を図書館で借りて、ひたすら読んでみることにしている
タダだし、ヒマつぶしになって、夢の早期リタイヤにつながればいい!

100万円から始めて1億円を稼ぐ!

まさに、目指すところ!タイトルは完ぺき!是非目指したい!

これは、株価チャートは、常に上げ下げを繰り返している
一定のサイクルでうねりを繰り返しているので、そのチャートの
法則を見つけ、ベストなタイミングで売り買いするということです

そんなことができれば、誰でも1億円を稼ぐことができると思います
それができないので、困っている。
困っている人がいるから、こういう本を出す意味があるのか・・・

このうねりチャートを制し、1億円を稼ぐためのポイント
・一気に買うのではなく、分割で買っていく!
・6か月、1年、5年、10年のチャートを見る!
・日々チャートを見て変動感覚を見につける!
・うねりチャートの底値で買う!
・チャートが先で情報はあと!
・株で儲けるのは技術、根気よく続けていれば、必ず技術は身につく!
・勝てるチャートパターンを知ること!
・勝ちやすい銘柄に絞ってチェックすること!
・株式投資は、買う!売る!待つ!の3本!
・正しい買い方を知り、正しい売り方を知り、正しい待ち方を知る!

できるかどうか、そのような株に出会うことができるかどうかは
わかりませんが、考え方はわかった!

株で儲けるのは、技術だ!根気よく続けていれば、必ず技術は身につく!
なんでもそうですが、やはり、研究を継続し、自分なりの勝ち方、
法則を見つけ出すことが重要

資金30万円を巨額資産に大化けさせる

まさに、目指すところ!投資額も投資資金も現実的!

これは、投資資金が30万円でも50万円でも100万円でも
3銘柄ぐらいのポートフォリオ組んでおいて、上がる銘柄に
どんどん乗り換えていく、当初の想定と違う動きをしたら
どんどん乗り換えていく、そういうことなのでしょう

すばらしい、考え方!
それができれば、確かに1億円を目指すことも可能かもしれない
なかなか、強い意志を持って、損切りに踏み込めず、ズルズル損失
を垂れ流すのが基本スタイル!この考え方をなんとかせねば・・・・

この乗り換え株式投資法のポイント
株式投資を4段階で定期点検しようということ
① 日々の点検:株価の大幅な下落につながる悪材料がでていないか点検
② 1か月ごとの点検:買ったときのシナリオが崩れていないか点検
  市場・経済環境の変化はないか点検
③ 3か月ごとの点検:企業決算業績、市場概況の変化を点検
④ 年に一度の大規模点検:ポートフォリオ全体の収益性を点検
このサイクルで点検を繰り返し、シナリオが崩れていれば、即入れ替え!
そして、世界同時株安などの急変時には、即時現金化!

やはり、ルールを決めて、シナリオを決めて、それに基づいて、
実行を繰り返す!このサイクルを作り出すことが重要なのでしょう

自らの株式投資運営状況公開

1億円を稼ぐ人から完全に逆行しているのが実態!

保有株ポートフォリオ
① ソフトバンク:取得単価1,335円×500株=667,500円
 直近株価:1,486円×500株=743,000円 → +11.3% +75,500円 優秀!
② Base:取得単価700円×500株=350,000円
 直近株価:416円×500株=208,000円 → ▲40.6% ▲142,000円 マジか!
③ VEGA:取得単価1,525円×200株=305,000円
 直近株価:629円×200株=125,000円 → ▲58.7% ▲179,200円 バカか!
合計:時価1,076,000円-投資総額1,322,500円=▲246,500円 何やってんだ!

ソフトバンクの成功
高配当銘柄ということで購入したので、売却するつもりもなく
なんとなく継続保有!少し下がったタイミングで買い増し!
安定高配当銘柄で、日本経済の中枢!1,300円になったら200株買い増そう!
これは、ルールとして決めました!

BASEの失敗
テンバガー代表!ボラティリティーも激しいので、1,000円は底値だろうと
思い購入!1,100円ぐらいに一瞬戻った瞬間に売ろうと思って購入!
1週間程度の保有を考えていたが、大暴落!シナリオが崩れたらすぐ売る!
これをしなかったことで大損失!

メルカリ風のプラットフォームビジネスを展開し、金融事業でシナジー
を目指そうとする王道のビジネスプラン、そのうち上がると信じたのが間違い!

期待を捨てきれず買い増し!そして買い増し!なんとか大暴落は止まった?
必ず復活すると思われる!次350円まで下がったら300株買い増しする!
これはルールとして決めました!

VEGAの大失敗
結構、オシャレで欲しいかな?と思わせる家具の通販!ロウヤ!
最近は、楽天で大盤振る舞いを感じる家具屋!悪くないとは思うが
1,000円台を回復することは、もしかしたら一生ないかもしれない!

最大の失敗は、10月終わりごろ1,400円代に回復した時に損切りしなかったこと
事業自体が、コロナで一時盛り上がったけど、コロナのサプライチェーン停滞で
うまく行っていないことは、すぐにわかったけど、損切りすることができなかった

約2万円の損切り判断を誤ったことで18万円に損失は拡大!
BASEの失敗と違って、成長期待が持てないので、もうどうしようもない
ニトリとかヤマダ電機あたりが、高値で買収してくれないかな・・・?

それでも株式投資の損失はまだかわいらしいものか

それでも、現物買いで投資損失を塩漬けするぐらいならかわいらしいものか
FX、信用取引、レバレッジを効かせた取引は絶対にしない!
これも、ルール!もう一発退場は絶対にしません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました