株式投資で100万円を1億円へ②

投資

今年1年は、年間12冊の本を読んでみることを目標にしている!
とはいえ、興味があることや勉強したいことがあるわけではない

とりあえず億万長者を目指して、株式投資で1億円!というような本を図書館で借りて、ひたすら読んでみることにしている。タダだし、ヒマつぶしになって、夢の早期リタイヤにつながればいい!

1勝4敗でもしっかり儲ける 新高値ブレイク投資術

なるほど、4回負けても大きな1勝を挙げればしっかり儲けることができるということか。確かに小さな負けを許容して大きな勝ちを得ることができれば大きい。

この本でいう投資法は、負けを最小限に留めること、そして上昇トレンドに乗っかって勝ちを最大化していくということ!なかなか、負けを許容したくないばかりに負けてしまうのが現状。そのしょうもないマインドをなんとかしないと、勝利することは難しいのか・・・

株の基本的な買い方は、5分割で試し玉から!
100万円あったら20万円ずつ5銘柄に分散投資せよ。さらに1銘柄には、その20万円を5分割して段階的に買っていくということ。

新高値を更新したら翌営業日、寄り付き・成り行きで発注して追加買い付け!なので、初回エントリーは投資上限額の5分の1の金額で試し玉を入れる。含み益が出た場合は、5分の1づつトレンドにのって買い増しを続けていく。

最初のポジションで含み損がでている場合は買い増しをしない!
これをやってはおしまい。とにかく負けは最小化しないといけない。仮に50%の損失を出してしまったら、取り戻すのには100%のリターンが必要!これはなかなかハードルが高い。10万円が5万円まで下がってから売ってしまうと、5万円を元手に10万円にしようとすると100%のリターンが必要。

とにかく、自分で損切りルールを設定し、それを守る!基本は10%下がったら売却!これができない人が多すぎるので素人は株で損失を出すのだ。

経済環境・会社のリリース・悪材料がでたら即売却!様子を見るのはあと!ここで躊躇して様子を見ているとどんどん下がってしまう場合が多い。売ってから様子を見て、上昇トレンドに戻れば、コツコツ買い進めていけばいいだけ!

確かに・・・・
だいたい、本を出すような投資家が必ず言っていることは、自分のルールに従え!決めたルールに従えない人は必ず負ける。よく研究して、自分なりのシナリオを作って、シナリオ通り進まなければすぐに違う銘柄に乗り換えるべき!ということ。肝に銘じておこう!

大化け株・サイクル投資術

これは如何にして、テンバガーを見つけ出すかという投資術。1度でいいからめぐり逢ってみたいものです。10万円が100万円に!数日では難しいが1~2年スパンで考えれば可能性はある

この本でいう投資法は、暴落を見極め、暴落時に買い進めよというもの。それはもちろんわかっているのですがなかなか難しいものです

これができる人の基本的な考え方は、相場が盛り上がっている時にそろそろ売り時か?と考え売るタイミングを探し始め売っていく。

暴落が発生し始め、世の中の人が、損失確定を躊躇する中、次の5年を見据え、成長の見込めない株を売り、50%以上をキャッシュにしまう。そして、ただただ暴落の時を待つ。

暴落が始まると、一斉に皆が損切りを始め、市場が崩壊!ここで長期的に回復が見込める先を割安で買う。このサイクルで億万長者を目指します。

コロナショック、ウクライナショック、これを実践した人は沢山いるのだろう・・・・

勝ち組の考え方は、必要な知識がある。ルールを設定できる。目標がある。情報収集を怠らない。負け組は、株の知識がない。情報を鵜呑みする。大企業・優待・旬なテーマ株、予算内で購入できる株に投資・・・・(完全に負け組です)

買うタイミングでは、勝ち組は、チャートをチェックし、上昇期待のタイミングで買う。負け組は、なんとなく買う、余裕資金以上につぎ込む・・・・(これは勝ち組ではないけど、負け組でもないか)

保有した株に対し、勝ち組は、長期目線で考え、定期的に株価をチェック、情報収集を怠らない。負け組は、値動きに一喜一憂・・・・(まぁ最近は少し勝ち組の考え方に近づいてきたか)

売るタイミングでは、勝ち組は、利益確定、撤退の判断が的確にできる。負け組は、欲をかきすぎて冷静な判断ができない、損切りできず塩漬けで長期保有・・・・(負け組か)

これを見る限り、テンバガーはおろか勝つことすら難しく感じる。とにかく考え方を負け組から勝ち組に変えよう!それがわかっただけでも少し1億円に近づいた!

保有株ポートフォリオ

では、株式投資で100万円を1億円への道はどうなったのか?

① ソフトバンク:取得単価1,335円×500株=667,500円 
 直近株価:1,510円×500株=755,000円 → +13.1% +87,500円 優秀!
 もうすぐ権利落ち、今が高値か、長期継続保有中!
② Base:取得単価642円×600株=385,200円
 直近株価:445円×600株=267,000円 → ▲30.7% ▲118,200円 マジか!
 350円まで下がったの100株買い増し、若干回復
③ VEGA:取得単価1,525円×200株=305,000円
 直近株価:651円×200株=130,200円 → ▲57.3% ▲174,800円 バカか!
 まさに、塩漬け、もうどうすることもできない

合計:時価1,152,200円-投資総額1,357,700円=▲205,500円 何やってんだ!

前回より+41,000円、少しは回復した。Baseは、将来成長を見込んでいるので350円になったら300株買うと決めていたが、ルールを破ってしまい100株どまり、やはりここらへんやな。また350円まで下がったら100株買い増す!なんとかこの総合採算は今年中にプラスまで持っていく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました