らくらくメルカリ便は、やはりサイズに厳しかった!

不用品を売ってみた

前回The.Aの部屋を掃除したときに10年ほど眠っていた絵本や
おもちゃがでてきたのでメルカリに出品!

ほとんど使ってないものばかりですが、やはり絵本とかはカバーが
破れそうになっていたり、中が折れていたり、さすがに出せないので処分。
その他は、300円とか500円とかで出品してみた。

メルカリで売れるときは、だいたい1~2日で売れる!

1年ぐらい前から掃除して、出てきたガラクタをメルカリに出品。
累計35品の売却実績と3万円ぐらいの利益を上げている!

そもそもメルカリは、販売手数料が10%も引かれ、メルカリ便送料を
引かれたものが利益となるので、売上でいくと4万円ぐらいか?

売れるものは、だいたいわかる。
出品した瞬間に閲覧数がどんどん上がり、お気に入りが入り、1日以内
に売れる。1週間たっても売れなかったら、ほぼ塩漬け!

メルカリで売れるもの

ビジネス本はすぐに売れる!
2,000円ぐらいする硬いカバーの本は、1,000円ぐらいですぐ売れる。
会社の研修や課題図書でもらった本はすぐに売るのが鉄則!
BOOK OFFとかで適当に買っても売れるかも・・・・。

300~400円ぐらいすれば結構売れる!
ユニクロのズボンとかスポーツブランドのジャージとか
買う人いるかなと思うけど、結構売れる。

パソコンの部品とかリモコンとかも結構売れる!
去年パソコンを買い替えたときに適当に分解。
CPU、メモリ、アダプター、DVDドライブ全部売れた。

高級ブランドもすぐに売れる!
10年以上前に買ったグッチの何も入らないようなバッグも
2万円ぐらいですぐに売れた。

ハードオフやセカンドストリートでは、二束三文にしかならないけど
メルカリだと相当古くて、誰が使うねん!というものまで売れる。

素人がメルカリで売る場合の注意点!

高級ブランド品を何万円とかで売るならいいけど、
古くて使わなくなったガラクタをターゲットにするなら
せいぜい1,000円ぐらいでしか売れない。

メルカリで最も利益を圧迫するのが送料!
郵便局とヤマトのメルカリ便が簡単で匿名になるので毎回使用。
ただ、これが高い!

ゆうゆうメルカリ便(郵便局)
・厚さ3cm以内・・・・・200円
・厚さ7cm以内・・・・・375円+専用箱65円=440円
・宅急便サイズ・・・・・700円~1,000円

らくらくメルカリ便(ヤマト運輸)
・厚さ3cm以内・・・・・175円
・厚さ7cm以内・・・・・380円+専用箱70円=450円
・宅急便サイズ・・・・・700円~1,600円

宅急便サイズなんて、使った日には正直利益はない。
メルカリで売るものは基本「厚さ3cm以内」と決めています!

厚さ3cmとの戦い!

「ゆうゆうメルカリ便」も「らくらくメルカリ便」も
やはり、3cmには厳しかった。

近くにローソンがあるので「ゆうゆうメルカリ便」を使用して
いましたが、3cmギリギリかな?と思って出すと確実に
郵便局から返却されます。

かなり、厳しい!
返却されるのはいいのですが、
一旦出してしまうとメルカリ便で再発送できない事態に!

こうなると、購入者に事情をメールして、住所を聞いたりして
自力で発送しないといけないようです。

2度ほど、返却される事態になりましたが、購入者に連絡して、
一旦キャンセルしてもらうことにしました。これは、本当に面倒。

これ以降は、100均の専用定規で試すようにしていますが、
少しでも「いけるかな?」と不安に思ったら、
確実に!郵便局では、はねられます!

ヤマトのらくらくメルカリ便はいけるでしょ!

日本郵政という硬い会社ではなく。宅配専門の民間企業のヤマトなら
サービス精神旺盛で少しぐらい見逃してくれるだろう!

と思っていたら、郵便局より悪徳だった!

郵便局の場合は、返却され、どうしようもなくなってしまうのですが、
ヤマトは、強制的に宅急便600円にすり替えられ発送されるようです!
これは、キツイ!あいだの450円を通り越して、600円に!ひどすぎる!

と、口コミに書いてあったので、この失敗はしたことありません。

初の利益ゼロ円売却をしてしまった!

The.Aのおもちゃの中で比較的きれいだった「四字熟語かるた」を出品!
状態は超美品!正直、買った記憶も遊んだ記憶もない・・・。
これを500円で出品してみると、3日ほどで売れた!

今回は、らくらくメルカリ便を選択していたので
売却価格500円 ー メルカリ手数料50円 - メルカリ便175円
=275円の利益。まぁ捨てること考えればいいでしょ!

と思った矢先!微妙に3cm超えてるのでは?
封筒に入れて、押さえつけて測ってみても3cm
いや3.1cm、3.2cm、見る人によっては3.4cmぐらいか!

100均の定規にもスッと通らない!これはアウトか!
そもそも、3cm以内しか出品しないポリシーなので分かって
いれば出品しなかったのだが・・・・。

仕方ないので、ヤマトに持ち込んで交渉するしかない!
翌日、持ち込みましたが「サイズオーバーです!600円になります!」
と一蹴されてしまった。

薄々わかっていたので、何の反論もできず。
「専用箱ください!380円のほうで送ります!」と対抗。

ヤマトもひどいな!
450円を勧めてくれればいいのに、当然のように600円と言ってくる!
事前に口コミ見といてよかった。

結果、
売上500円ー手数料50円ー箱70円―送料380円=利益0円
ヤマトに騙されてたら150円の赤字になるとこやった!

「四字熟語かるた」の購入者に救われた!

出品・梱包・発送と結構めんどうなのに、利益ゼロか!
と思ったけど、利益だけが商売じゃない。ということを学んだ。

購入者からのたまにコメントがあるのですが、今回は
「孫達の好きな四字熟語、一緒に遊ぼうと思い購入させていただきました」

なんとも微笑ましい。おじいちゃん、おばあちゃんが孫たちと遊ぶこと
を楽しみにしてる風景が頭の中を駆け巡り、涙が溢れました。

思わず「購入ありがとうございます。お孫さんとの楽しいひとときの
一助になれば幸いです」
とコメント返信。

捨てようと思っていたものを誰かに使ってもらい。
どこかの家族が少しでも笑顔になれるなら、利益なんてどうでもいい。

そんな、幸せな気分になれた初のゼロ円取引となりました。

けど、同じ失敗は二度としない!(ケチ部長)

コメント

タイトルとURLをコピーしました