メルカリはスマホさえあれば、だれでも気軽に中古品を出品できて比較的売れる可能性が高い。送料がかかることと、10%の手数料を取られるのであまり手元に残らないのですが、それでもセカンドストリートやBOOKOFFで10円とか言われるよりはパフォーマンスは高いかな?
その中でも本とユニクロはかなり売れやすいように思います。今回は上半期に読んだ本を一掃してみました。
とりあえず、毎月1冊ペースで話題の本を読んでみることにしているのですが、2度も3度も読み返すようなものでもないので、本は読んですぐ売るべし。新しいものであれば、ほぼ定価に近い金額で売却可能です。メルカリで買って→読んで→メルカリで売却このサイクルでいけばだいたいの本は300円ほどで読めることになります。
今回のラインナップはこちら!「教養としての金融&ファイナンス大全」は明らかに厚さ3cmを超えているので送料の関係上今回は回避しました。

日本史・世界史の教科書
まずは、歴史本!これはメルカリで購入したもので日本史は1,000円、世界史は960円でした。正直内容はほぼ覚えていませんが、もう見ることはないと思います。基本的に売るときは早く売りたいので最安値付近で出品します。
とりあえず、日本史は1,150円(即売れた!)

世界史は999円(即売れた!)

送料 各210円と手数料10%は引かれるものの、購入金額より高い金額で売却!これが時価というもの、その時流通している価格がたまたま高かった。
限りある時間の使い方
実はこれもメルカリで購入1,250円。これは999円(即売れた!)。今回から999円を多用しているのですが、1,000円:販売手数10%=100円=手取り900円、999円:販売手数10%=99円=手取り900円。1,000円でも999円でも手取りは同じとなる法則に気づき999円出品を活用。

1年で億り人になる、シンプルで合理的な人生設計
これは書店で山積みになっていたので定価購入。億り人1,650円、シンプルで合理的1,760円。
1年で億り人になるは999円(即売れた!)

シンプルで合理的な人生設計は1,200円(即売れた!)

結果発表
結局、そこそこ人気の本で最安値で出品しているので全て即売れました!
購入価格:日本史1,000円、世界史960円、限りある時間1,250円、億り人1,650円、シンプルで合理的1,760円=合計6,620円
販売価格(手取り):日本史690円、世界史825円、限りある時間690円、億り人690円、シンプルで合理的870円=合計3,765円
購入価格6,620円ー販売価格3,765円=実質購入価格2,855円、販売による回収率は57%、1冊あたり570円で本を読めたことになる。まぁ文庫本ぐらいだな。
この取引でヤマトに1,050円、メルカリに532円を支払っているので、まぁまぁ彼らの売上効果も大きい。
おまけ
この取引は、全て即時売却となったので、キャンペーンで販売手数料の50%がポイントバックされてきた。266メルカリポイント!なんとこのポイント使用期限が1週間!こんなの逆にいらないぐらいだか、とりあえず、いらんものを購入!これでリラック効果を高めたいと思います。

コメント