月曜日の憂鬱

仕事

今日は、月曜日だけど、有給!
最近は、働き方改革で休日が圧倒的に増えた。
年間休日は125日、加えて有給10日取得が必須。

年間135日の休みとは、3日に1日ぐらいのペースで休み。
年間52週なので週休3日とまではいかないが、それに近い!

にも関わらず、月曜日は憂鬱になる!
月曜日というより、会社の人たちが働いている日は
ゆっくり休んだような気にならない。

在宅勤務により、iphoneが配布され、1日中メールが飛びかう!
メールは1日300本ぐらい・・・・。
99%必要なメールだが、1日中ビービー鳴っている。
もちろん、カバンに入れて一切見ないが、憂鬱になる!

今週も、あと5日か?という気になる
5日働いて、2日休む!誰が考えたのかわからないが、絶妙に
バランスがとれているように思う。ただ、ゴールまで長い!
月曜日はそういう気分になり、憂鬱になる。
水曜日ぐらいになるとペースがよくなってくる。

結局、仕事が嫌なのです!全く働く気がしない!
これが、月曜日という日に特に顕著に表れるということ。

この月曜日をなんとか楽しく乗り切るための秘策!
とにかく別の楽しみを見つけるしかない。そこで・・・
ここ数か月なんとか乗り越えてきたのは、ロト6!

月曜日と木曜日が、抽選日になっている。
1等がでれば、もう憂鬱な月曜日を迎えることからは解放される。
1億円以上あれば、絶対に会社を辞めてやろうと思う。

2等だったら、数千万円?
この場合でも、会社を辞めて、1千万円×年数を働かずに何も
考えず、すべてのストレスを回避して生きてみたいなと思う!

当たらないとは、わかってるけど、何か楽しみがあれば1日を生きれる。

いきなり、1億円が入ってきたらどうするか?
可能性は低いが、慌てないように常に考えている。

当選日の翌日は、何があっても体調不良で会社を休む!
もっとも、近いみずほ銀行にいって、換金する。

とりあえず、その翌日に退職の意を伝える。
できるだけ、円満退社となるよう半年後とか、会社に無理の
ない範囲で退職日を合意し、丁寧に引継ぎを行う。
なんだったら、退職後も契約社員とかで2~3日働いてやる!

会社を辞めたら、6か月間は一切何もせず失業保険をもらう!
一度でいいからやってみたい(定年退職してもできるか)
とにかく、何もせずに6か月を過ごしてみる。

1億円の使い道どうするか?その①
とりあえず、使わない。住宅ローンも返さない。車やブランド物も
買わない。唯一、みんなが欲しがっている犬でも飼うか・・・。
500万円×20年=1億円を考える!

年間500万円あれば、なんとか家族4人普通に生活ができる。
あとは、興味があるバイトとかをして、200万円ぐらい稼ぐか。

まず、やってみたいのは、銀だこ!
週4ぐらいフルタイムでバイトして、1年ぐらい
ひたすら焼き続けてたこ焼きを極めてみたい!

住宅リフォームの仕事とかもやってみたい!
内装工事・クロス貼り、外壁塗装とか、庭木の手入れとかでもいいな。
バイトでいい、職人の手伝いをして技術を学びたい。農業でもいいかな。

あとは、バーとかスナックか?
酒は、結構好きなので、飲みながら適当に料理とか作って、常連客と
カウンターで話ながら、人生について話を聞く。
80年代、90年代のジャパニーズPOPを流して、20代後半から40代後半
をターゲットに楽しく過ごす。これもバイトで・・・・。

いろいろ夢は広がります・・・。

1億円の使い道をどうするか?その②
年間500万円は使うとして、残りはロボアドバイザーとか全世界・米国
とかの投資信託に月100万円を積み立て投資しておく。

貯金していても仕方ないけど、一気に投資するのも危険なので、
年間1,000万円ぐらいを積み立て投資する。
そうすると10年で全部が投資資産に置き換わる。

毎年500万円づつ使うこと考えると1億円は6~7年で
生活費か投資資産に置き換わる。

ただ、そのころには6,000~7,000万円ぐらいが投資に置き換わって
いるはず。そこから生み出されるリターンでうまくいけば
年間500万円ぐらいもらえるのでは?との試算。

無理だとしても、銀だこやリフォーム、飲み屋を運営する
スキルがついているはずなので、なんとかカバーできる。

これが、今思う最高の人生!
憂鬱な月曜日だったけど、夢を語ったおかげで、だいぶ気が晴れた!
夢をあきらめず、明日からも地獄を耐え抜こう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました