パナソニック炊飯器 可変圧力おどり炊き dポイント一括払い

ポイントで買ったもの

今年に入って何回目でしょうか。期間限定ポイントの期日が迫ってきたため、高額商品をポイントで一括購入。今回は長年愛用した炊飯器を買い替え、なんと20年!毎日、何回も使っているわけではないけど、家電というものはそんなに使えるものなのか。我が家で最長寿命タイを記録していた炊飯器をついに買い替えしました。

20年前の炊飯器

National、2001年制、ちょうど20年。よく耐え抜いた!
平成生まれの人はNationalなんてほぼ聞いたことないのではないか。おそらくこの2001年頃でもほとんどPanasonicに切り替わっていたのでは。

見た目は、昭和レトロというほどでもない。ある意味近代的なデザインだったのか。いまでもこういう形の炊飯器も結構あるように思います。

ちょうど20年前に初めて一人暮らしを始めるときに買ってもらった炊飯器。家族ができてからも耐え続けた。週4~5回は使っていたのかな。今でも普通に使えるし、壊れる気がしません。あと5年ぐらいは使えそう。すごいなNational。

機能は、「炊飯」「保温」「高速」。「おかゆ」というボタンもありますが、ほぼ使ったことはない。使う人いるのかな。「予約タイマー」もあり、4時間後、6時間後、8時間後が設定できる。まぁ十分ではないか。これだけシンプルな機能なので長く壊れずに使えるのか。

ナカは、さすがに古さを感じます。釜が薄い。超軽い。最近ではほぼ見たことがない。だいぶ加工も削れていて、「米をおいしく炊く」ということに関しては、20年前の技術で止まっている。経年変化もあり「ただ米を炊く機械」となっていたと思います。

これに慣れていたので、特に何も感じなかったし、考えもしませんでした。これが普通の米の味だと家族みんな慣れ親しんでいました。むしろ「うまい!うまい!」と全く問題なく米を楽しんでいました。

長年愛用し続け、何の不自由もなく、壊れるまで、使い続けようと思っていましたが、ポイントの有効活用を優先しました。

パナソニック炊飯器 可変圧力おどり炊き

何にするか迷う。そもそもそんなに、おいしいごはんにもすごい家電にも興味があるわけでもないし(興味があればこんなに使ってないでしょ)

決めていたのは、Panasonicとブラック。
うちの家電はPanasonic率が高いという理由、調理家電は黒、食器棚は白というなんとなくの雰囲気。これだけです。あとは安めで。

・Wおどりだき:7万ぐらい
・可変圧おどりだき:3万5千円ぐらい
・IHジャー:2万5千円ぐらい
(重要)ポイント有効期限1万8千円ぐらい

炊飯器で7万は高すぎるでしょ。一番安いものでいいけど、10年ぐらい使うことを考えると、「可変圧力おどり炊き」でもいいか。ポイントが後押し!

ヤマダ電機で現物を見てみると、超デカい!超重い!今の炊飯器はこんな感じなのかと思いましたが、IHジャー炊飯器は比較的軽めでした。

https://panasonic.jp/suihan/products.html

dポイントでの購入は毎月20日のdショッピングデー!

ドコモのショッピングサイトでは、毎月20日にポイント20倍キャンペーンをやっています。使い勝手や商品のラインナップがいまいちで使用したことはなかったのですが、コジマやジョーシンが入っていて家電の値段はアマゾンや楽天とほぼ変わらない。

このdショッピングでは、なんとポイントを使って買った場合も20倍のポイントをくれるという尋常でない還元っぷりと記載されていたので一度購入してみました。

https://shopping.dmkt-sp.jp/guide/dsday/

特典概要

  1. ポイント20倍
    • ポイント20倍とは、通常100円のご利用につきdポイントが1ポイント進呈されるところ、さらにdポイント(期間・用途限定)を19ポイント進呈することを意味します。
    • ポイント20倍のポイント進呈対象はドコモ払い、クレジットカード(dカード含む)でのご注文金額分に適応されます。ポイント、クーポンご利用分は対象外です。
  2. ポイント利用分20%還元
    • ポイント利用分20%還元のポイント進呈対象は、ポイントご利用分に適応されます。全額ポイント利用でご注文いただいた場合もキャンペーンの対象となります。
  • ※本キャンペーンの進呈ポイントはキャンペーン特典 (1)、キャンペーン特典 (2)それぞれでの獲得 ポイントを合計し、お一人様あたり3,000ポイントを上限とします。

36,576円ポイントで一括購入。あとで3,000ポイントはもらえるはず。

おどり炊き 翌日に到着!

やはり到着はやいな。本体、黒のしゃもじ、計量カップがついています。

見た目は、本当にカッコいいです。そしてデカい。
特にこのダイヤモンド竈釜というのがものすごく重厚感があって重い。周りもゴールドになっていて気に入りました。この竈釜は3年保証しているそうです。これはおいしいごはんが炊けるやろ!

炊き方の機能も相当あります。(一体誰が使いこなすんやろ)
・銀シャリ4種類炊き分け:銀シャリ・かため・やわらかめ・もちもち
・炊飯コース:おこげ/炊き込み/すし・カレー/おかゆ
・13メニュー:白米・玄米・発芽/分づき米・麦ごはん・雑穀米・炊込み・炊きおこわ・すし/カレー・おかゆ・玄米がゆ・発芽/分づきがゆ・雑穀米がゆ

とりあえず、銀シャリ→やわらかめコースで炊いてみましたが、おいしかったです。20年前の炊飯器とは違う。米が生きてた。旅館で食べるごはんやな。

まだ、1度しか食べていないですが、白米を食べるのが楽しみになりました。(ちなみに白米は土日しか食べません。平日は酒とつまみだけです。)

一応並べてみましたが、竈釜の厚みが全然違います。

これでポイント購入 第1部完了

ブログ開設以降、ジータ・電気ケトル・食器棚に続き、この炊飯器とキッチン周りのポイント購入を続けてきましたが、晴れてキッチン周りの整備が完了!(突っ張り棒も買ったな)

まとめ

この1か月ぐらいパイペースでポイント消化に走ったのでいろいろ買い替えができました。去年一体どれだけ貯めたのかと思います。また今日から必死で貯めなければ。(ケチ部長)

ごはんは本当においしいです(1度しか食べてませんが・・・)。ふるさと納税でもらった「ゆめぴりか(30㎏)」がよりおいしく食べられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました