ちょうど、1年前のコロナウイルス給付金1人当たり10万円!
世の中の人は何に使ったのか?うちは、4人家族で40万円。前にも一度給付金があったような気がしますが、1人2万円ぐらいだったかな。
とにかく破格の給付金!10万円ぐらいドカンと家族で使って、残りは、少しずつ生活の足しにしていこうと思っていましたが、またしても悪夢が・・・・。
40万円の給付金いつ?犬かドラム式洗濯乾燥機やな!(The.T)
自粛で毎日ニュースで話題になっていたので、さすがのThe.Tも気づいていたようです。忘れもしません、35万円ぐらいの洗濯機!5万円ぐらいのダイソン!給付金入金前に消え去りました!
Panasonic ドラム式洗濯乾燥機
未だに、購入が必要だったのかはわかりません。
10年弱ぐらいは使ったと思いますが、全く壊れていない前の洗濯機を買い替え!
理由は、洗濯物干すのめんどいから・・・(The.T)
洗濯物は干すもんやろ!そんな理由で35万円の洗濯機がいるか?と最後まで抵抗しましたが・・・・。
じゃあ!犬買ってくれるっていうことね!(TheT)
もともと、もらったお金だと自分に言い聞かせ、洗濯乾燥機を購入することにしました。
以前は、ケチ部長も積極的に洗濯をして、干して、使い慣れていたのですが、この洗濯機は、一度も使ったことがない。使い方も全くわからない。
仕上がりもタオルやTシャツや下着関係は、確かにふんわり、温かみのある仕上がり。干すより仕上がりがいい。ホテルのような仕上がりです。
Yシャツや素材が綿?のような素材は、シワシワでどうしようもない仕上がりになります。洗濯後、いったん干すものと乾燥機にかけるものを分けて乾燥機をかける手間がかかるようです。
それでも何の文句もなく、1年間The.Tに洗濯をさせたこの洗濯機は、かなり価値のあるものだと思います。
ところが・・・。1年経過すると不具合が・・・。
いくら、毎日The.Tが洗濯してくれるとは言えど、35万円が1年で不具合と言われても・・・。
どういうことやねん!
問題は、フィルター掃除!
乾燥機をかけると生乾臭がするようになってきたようです。
The.Tにしては、珍しくマメに掃除していたような気がしたのですが、1年でこうなるとは!
これがこの洗濯乾燥機の弱点なのかも。

おそうじブラシ購入
これは、ただ事ではないと、いろいろ調べた結果!
「おそうじブラシ」なるものがあるようで、藁にもすがる思いで購入。

今回は楽天!
6月に有効期限が切れるもの含め600ポイントがあったから!
このおそうじブラシは、Panasonic純正のもの(1,580円)とPanasonic互換性(1,480円)がありましたが、迷わず互換性を選択!99%機能は同じだと思います。純正のものは、柄の部分が銀色で多少カッコよかったが、ホコリがとれれば満足です。
1,480円ー600ポイント=880円(ポイント9.5倍で!)
試してみましたが効果は不明!
気にしたことは無かったけど、乾燥に3~4時間かかっています。
去年より電気代が高騰したのは、このせいか?
終了後に開けてみると、1回でこんなにホコリがでるのかとビックリ!
これは、説明書に書いてある通り毎回掃除しないとダメだわ!


ただ、この取り外せる部分は、簡単に洗えるので特に問題ない!
そもそもThe.Tですら毎回ルーティーンとして対応。
問題は、洗濯槽につながっている空洞部分!
ここで、おそうじブラシ登場!

結構、空洞が深くゴシゴシしながら中へ!
棒の部分がバネのような素材でできていて、スルスルと中へ入ってきます。

最後は、ここまで入る!
これ以上行くと中に棒が全て入ってしまいます。

結構、ゴシゴシしたのですが、そこまでのホコリは出てきませんでした。
最後は、このゴミ受けのようなところに出てくるはずなのですが、そこまでなく、おそうじ終了!

とりあえず、「フィルター掃除」ランプがでなくなるまでやり続けてみるしかない。
まとめ
とりあえず、説明書に書いてあることはすべてやった!
これでダメなら、メーカー保証の期間内にコールセンターに電話して最新版に取り替えてもらわな!保証期間いつまでやったかな?(ケチ部長)
一度ドラム式洗濯乾燥機を使ってしまうとやめられないのだと思います。普通の洗濯機3台分ぐらいの値段になりますので、くれぐれも購入は慎重に!
コメント