令和に入り、ますますデジタル化は進む、ペーパレス・押印レスの時代。電車でスマホを見ている人はいるけど、紙の新聞を読んでいる人も見かけなくなった。小学生からスマホを駆使し、デジタルの時代に生きる、そんな世代の子供を持つ親になったわけですが、まさかの今更プリンター購入。
長年、家族が欲しいと思うものランキング上位に位置するプリンター。なぜ?一人一台スマホを保有するのになぜ?徒歩5分でコンビニがあり、ちょっとしたものであればコピーできるのになぜ?この時代に家庭用プリンターを買うなんて、メールが主流になり始めた時代にFAXを購入するようなもの。そんなことあり得るか?と思いますが、ついに購入しました。
The.T(40代主婦)の失態
世の中、なかなか想像し難いことが起こるものです。ある日、いつものように激務に耐えて仕事していたところ、人事から一本のメールが、それも地元の警察に連絡してくれというもの。よく見ると、保険証が警察に届けられているので連絡して取りに来いという出頭命令。
保険証は会社が発行しているものなので、会社の人事に連絡があったのだろう。そもそも持ち出すことのない保険証が警察に届けられているなんておかしい。空き巣にでも入られたのかと心配したが、そこは、さすがThe.T!子供の学校で身分証明書を提出する必要があり、コンビニでコピーを取ったところ、そのまま置き忘れるという事態に!
さすがに、これごときで国民の血税で成り立っている警察を動員させるのはさすがに忍びない。
The.A(中3女子)の要望
基本は日々スマホをして過ごすのですが、塾には行っており、今年は受験生。学校の宿題やテスト勉強もまじめにやっている。特に塾の宿題は多いようで問題集に直接答えを書きこんで、毎週提出する必要があるようです。
問題集ごと答えを書いて提出しないといけないが故に、もう一回やろうと思った時に答えが書いてあるので、事前にコピーをとっておいて、復習したいという理由でした。そもそも塾の宿題とスマホに追われ時間がないなか、本当にコピーを取って復習までするのか疑問ですが、今年は受験もあり必要なようです。
こんな時のためのdカード年間利用特典!
正直、絶対要らねー!とは思いましたが、警察沙汰になるのと、受験勉強に必要という重大な問題を解決するため、安いプリンターを購入することに!

そしてここで活躍するのがやはりdカードゴールド年間利用特典!正直、dショッピングに魅力的な商品がないため、22,000円分の割引券をもらっても使用がなかなか難しい。ただ、ジョーシンとコジマがあるので比較的家電は安めに購入できる。さらに6月末が有効期限なので早く使ってしまわなければ!ということで、残っている利用特典を全額使用!
割引クーポン8,800円分と莫大なポイントの一部3,700ポイントを使用しもちろん0円で購入!

ちなみにその他の年間特典利用は、リンサークリーナーとトースター!はやり家電で0円購入でした。
キャノン プリンター TS5430
8,000円ぐらいのプリンターもあったのですが、見た目やなんとなくのイメージでこちらを購入。今の時代説明書や付属品も簡素。設定も本体の表示画面にアナウンスがでるし、ほぼ設定に苦労することもない。

これだけ見ると、会社にあるような複合機の超小さい版。簡単に壊れてしまいそうなプラスチックでできていますが、壊そうと思って使用しない限りは大丈夫でしょう。

基本はこのカートリッジを挿入して、組み立ては完了。正直コピーぐらいしか使用する予定がないので、設定は完了。普通にキレイにコピーがとれ、それなりに重宝しそうです。

長年、待ちに待った待望のプリンターが我が家に届き、1~2週間が経過しましたが、やはり設定した当日に面白がって、何枚かコピーした以外、使用している気配がありません。。。。
コメント