2023年は、年間12冊以上の話題の本を購入して読んで勉強してみるというテーマがある。第1回は金融&ファイナンスの学びなおし、第2回3回は歴史研究、第4回は時間の使い方、そして第5回は億り人。

第5回目にしてもはやリスキリングでもなんでもなくなってきた。第1回の金融の勉強はまぁまぁ興味があったが、歴史には全く興味がなく、眠くて苦痛!限りある時間の使い方もイマイチ。やはり、お金の稼ぎから1億円を貯める。そして働かずに生きて行く。そんなテーマに興味があることは間違いない。
今回は、1年で億り人になる。目出すパッケージで本屋でついつい手に取ってしまった。ものすごく、ノウハウが詰まっているという訳でもなく、これをやったから億万長者になれるとも思わなかったけど、まぁまぁ、新しい切り口があって面白かった。
結局のところ、この本を読んで、すぐに実践しようと行動しない人が億万長者になるということはない。ということです。やはり、すぐに行動し、努力し続ける人が億万長者になるのだろうということです。
何に投資すれば億万長者になれるのか?そんなことは誰もわからないのですが、結局、投資してリターンを得るためにはそれなりの元手が必要だということです。元手が100万円の5%と100億円の5%では、収入が大きく変わってくるということです。
当然ですが、この元手を作れる人だけが億万長者になるのだということです。給料の一部を投資して億万長者になるには相当の時間が掛かります。なので、借りてくるなりなんとかして元手を積み上げリターンを最大化することがもっとみ近道だそうです。
また、現物資産を保有しておくことが将来のリターンの最大化になるということでした。1億円の現金を手元に持っておくより、1億円のキャッシュを生み出す資産を保有しておく方がよほど賢いということです。不動産投資ということも少し考えてみる必要があるかもしれないと思い始めました。
いずれにしても1年で億り人になるのは難しいとは思いましたが(その時点で億り人になる資質がない)、投資リターンの最大化に向けて何か考えてみようと思うきっかけになりました。
コメント