RMKクリーミィファンデーション dポイントで買う

ポイントで買ったもの

dポイントは、非常によく貯まるのですが、同時に期間限定ポイントの期限がどんどん迫ってきます。ポイント貯めても使わないと意味がないので、今回は頼まれた化粧品を購入しました。

dポイントの貯め方

dカードゴールドに入会し、1年ぐらいですがおそらく100,000ポイント近くはめたのではないかと思います。記憶が定かでないのでなんとも言えませんが、入会初年度がたまりやすいのではないかと思います。

ドコモ経済圏に入り込む

dカードゴールドは、年会費11,000円もかかるので当初は気が進まなかったのですが、ドコモへの切り替えを機に入会してみました。

そもそも、家族で3台携帯を保有しているのですが、ソフトバンク2台(個別契約)、AU1台と非効率な運営をいていたので、ちょうど1年前に全員ドコモに乗り換えました。

さらに、インターネットもドコモ光に乗り換え、通信関係は全てドコモにしました。おそらくこれだけで30,000ポイントぐらいもらえたような気がします。

dカードゴールド申し込む際は、必ず家族カードも作ったほうがいいと思います。dカードゴールドは、ドコモの携帯と紐づけると利用料の10%ポイントがもらえますが、対象は1カードにつき1台です。家族カードも作ればその家族も紐づけが可能になり、もう1台分10%のポイントがもらえます。さらにドコモ光の利用料にも10%のポイントがもらえますので、少なくても月1,000ポイントぐらいがもらえます。

これでだいたい年会費11,000円相当はクリアできると思います。
また、入会特典としてカードを少し利用すれば11,000ポイントが還元されたり、誕生日になるとポイントがもらえたり、1,000ポイント単位でポイントが入ってきます

多分、これは入会初年度のみのメリットだと思いますが、これで50,000ポイントぐらい貯まったのはないかと思います。

d払いをフル活用する

さらにポイントを貯めるようと思うとd払いを登録するのがおすすめです。携帯のバーコード決済となり、d払いの利用をdカードゴールドに紐づけすると通常のdポイント、d払いのポイント、dカードのポイント、マツキヨとかが追加でくれるポイントなど、何がなんだかわからないぐらいポイントが付きます。

あとは、d払いのキャンペーンが常に実施されています。これはエントリーが必要なものが多く面倒なのですが、エントリーさえすれば普通に使うだけなのでこれも知らない間にたまっいきます。特にファミマやローソン、マツキヨなどが対象になることが多く、毎月20%還元とかやっています。ただし、上限が1,000ポイントぐらいのことが多いです。

だいたい毎日、ファミマで弁当を買って、ドラッグストアはマツキヨを利用していますが、d払いをフル活用するだけで年間10,000ポイントぐらいは貯まっているのではないかと思います。

可能な限り全ての支払いをdカードにする

今は、ほとんどの支払いがクレジットカード払い可能になっていますので、電気・ガス・新聞・ガソリン・定期代・食料品、家族カードもフル活用して、可能な限りクレジットカードを利用します。毎月10~20万円ぐらいの支払いがあるとすると、軽く年間10,000ポイントぐらい行きます

スーパー還元プログラム、金・土ネット購入ポイント+2~5%還元

地味に聞いてくるのが、スーパーポイントプログラムです。dカードゴールドとか20万円以上利用とかd払いの利用回数とかで最大7%が毎月もらえます。ただし、上限があるので最大でも月1,000ポイントぐらいかな。

ネットで購入、金・土還元アップも使い方によっては大きい。これは、アマゾンでも使えて3店舗以上でそれぞれ3,000円以上利用することが条件になっています。上限が確か25,000ポイントぐらいだったような気がします。これは、ふるさとチョイスも対象店舗に入っていて、ふるさと納税をする際に荒稼ぎができます。

このあたりで30,000ポイントぐらいもらったような気がします。

年間ポイント累計

・ドコモ経済圏に入り込む   50,000ポイント
・d払いをフル活用する    10,000ポイント
・可能な限りdカードで払う  10,000ポイント
・還元プログラムをフル活用  30,000ポイント
だいたい、このような感じじゃないでしょうか。11,000円の年会費はかかっていますがもとは取れている思います。

あと年間200万円以上使うとdショッピングの20,000円割引券が送られてくるそうです。まだもらったことはないですが、楽しみです。

dポイントを使う

dポイントは、使い勝手もよく、d払いができるお店では簡単に使うことができます。わざわざ「ポイント払いで」と言わなくても、携帯でポイント払いのボタンを押しておけばdポイントで支払われます。

アマゾンやメルカリでも利用ができ、先に設定しておくとポイントから優先的に使用されます。ポイントを貯め続けたい方は注意が必要かもしれません。

アマゾンでRMKクリーミィファンデーションを買う

ケチ部長は、いつもアマゾンでdポイントを利用します。もちろん金・土に利用します。
このRMKクリーミィファンデーションには、何の思い入れもないのですが、あと10日で1,000ポイント期限が迫っていることに焦りを感じ、思わず購入。

本当は、ダイソン空気清浄機、パナソニック可変圧炊飯器、ケルヒャーなどなど、大物を狙って貯めていたのですが、一歩踏み出す勇気がなく。期限到来との格闘を続けていました。

やべー。化粧品がなくなってしまった。すぐ買わねば。売ってる場所が少なく、遠いし、どうしよう、どうしようと、土曜日の朝からうるさい人(The.T)がいたので、まぁ土曜だしいいか!と思い。アマゾンで購入。

RMK クリーミィ ファンデーション EX #103 4,683円

RMK クリーミィファンデーションEX #103 30g [819777]

高っ!こんな30gほどしか入ってないものが・・・。マツキヨではだめなのか・・・。
でも、アマゾンはすごいなと思いました。土曜の昼頃注文→日曜午前中到着。

まとめ

dポイントは、ガンガン貯まりますが、期限が到来するポイントも多いので消化していくことが最も重要。毎月いくらかの期限が来るので、今年はポイントが何に変わったのか記録していこうと思います。

今回は、4,683円全額ポイント利用です。もちろんThe.Tには、現金5,000円請求します。(ケチ部長)

コメント

タイトルとURLをコピーしました