アイリスオーヤマ 電動芝刈り機 絶対買うべき

日常生活

5月ごろより、家の周りの雑草対策をとってきました。
カインズホームの除草剤パワーのおかげで、現在は沈静化しています。
ただ、本丸は周りの雑草どころじゃない。メインの庭!

冬場は、芝も草木も枯れて、ほとんど手入れがいらないのですが、
夏場はやばい。特に梅雨開けしたあたりから一気に勢力を増してきます。

梅雨明けの庭

6畳間ぐらいのサイズの庭ですが、メンテナンスするのは大変!
特に夏場の炎天下での作業は、かなりキツイ!
可能な限り、作業を先延ばし、放置していますが、ここまでが限界!
アリや虫などが増殖しそうな気もするので、やむなく対策を開始!

かなり荒廃している。芝とよくわからん雑草が伸び放題!

以前、除草剤を撒いて芝ごと一掃しようと試みましたが、
近所の犬が庭で走り回り、お腹を壊してしまったので断念!

アイリスオーヤマ電動芝刈り機登場!

去年、ポイント集めに奔走し、使い道に困ったため、購入。
そもそも1年に1~2回、3回使えばいいとこ。絶対いらない。
芝刈りハサミで丁寧にカットしていくのも楽しみの一つと考えてました。

購入したのは、アイリスオーヤマの芝刈り機。
理由は安いから、アマゾンで8,000円ぐらい。
数万円する高いものもあるようですが、年に何回使う?

デザインは、嘘みたいにダサい。手押し車?色とかおかしくない?
後ろに袋を取り付け、買った芝が外にでない構造になっています。

コードがついていないので、かなり長めの延長コードが必要です。

アイリスオーヤマ 電動芝刈り機

結構、音はうるさいですが、みるみる芝が刈れます。
掃除機をかけるように芝のあるところに動かしていきます。
結構、砂埃がでるので、お隣さんの欧州車には気を遣います。

ただ、袋をかぶせているだけですが、外にでることなく
刈った芝がすべて袋の中に納まっていきます。

約15分ほど、庭中を掛け巡らせ、3回ほど袋を取り替え。
40Ⅼのごみ袋がいっぱいになりました。

これで終了!

今までは、半日?1日近くかかっていたのではないでしょうか。
ハサミで芝を切り、切った芝を竹ぼうきでかき集めて袋に入れて、
炎天下のなか、汗だくになりながら、腕・足・腰すべてに負担をかけ、
翌日は筋肉痛、一体何だったのか?

わずか15分!これで、8,000円だったら絶対買うべき!
年に1・2回しか使わないとしても、確実に労力分の対価に見合う。

庭の仕上がり!

芝が、きれいに整備された庭に。

これが、ほんの15分程度の作業でできるというのがすごい。

時は金なり、時間をお金で買うとはこういうことか!
全く壊れる気配もないので、コスパ最強です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました