タバコがまた値上がりするのか!そろそろやめよかな。

日常生活

最近、タバコ値上げのニュースがちらほらと
10月1日にまた値上げ、毎年、毎年、値上げ!値上げ!
一体どこまで上がるのか。楽しみがどんどん奪われていく。

よく見ると、3か年計画で60円値上げする計画だったみたい。
今年は令和3年なので最終年度か?
令和4年の加熱式5回目というのもというのも気になるな。

マルボロも600円のなるようです。コンビニ弁当並みか。
30年間でタバコの販売本数は3分の1ぐらいになっているのに
税収はある程度維持されている。税金が3倍になってるということか。

いずれにしても、もうそろそろ限界や。1箱600円って。
今は、グローハイパーのKENTなので480円だけど500円ぐらいになるのか。
にしても高い!気軽に吸えん!

グローが本体を無料でくれた!

この影響もあってか?グローが先着でデバイスを無料で配布していた。
最近は980円とか480円とかで売っていて、タバコ1箱分ぐらいの値段で
本体が買えるようになっているが、だいたい1年ぐらいで寿命が来る。

これは、ラッキーと思い応募したら昨日送られてきた。
白限定!いま使っている紺も最近使い始めたばかりなので、
今回もらったものは、在庫として確保しておく。

ただ、コスパ重視で生きていくなら、タバコは絶対不要だな。
だいたい、3日で2箱ぐらい?
最近は、会社が禁煙だし、飲み会もないので1日1箱は行かなくなった。

月1万円か。年間12万円ぐらい。今のところ健康を害しているような
気はしない、むしろストレス解消に役立っているぐらい。

しかし、出費というストレスがのしかかってくる。
国家は一体どうしたいのか?税収は増やしたいのか健康を増やしたいのか。
このままでは、タバコにかかわる仕事はなくなってしまう。

タバコを吸い始める人も少なくなるんだろうな?
そういえば自動販売機も最近見ないような気もする。
タスポとかどこ行った?

タバコをやめることを考える!

10月1日か?あと1か月!
年間12万円払って、ガン・脳卒中・心筋梗塞のリスクを増やしながら、
少しのリラックス効果を得ている。これをどう考えるか?

ストレスがなければ、いいけどな・・・。
それか、年間12万円で効果のある、他のリラックス法。

今週のストレス発散・リラックス法

久々に近くのラーメン屋に行ってみた。
魚介系とんこつのラーメン。鰹の風味が効いていてあっさり。

最近は、本気の脂たっぷりのコッテリとんこつも重くなってきた
のこれぐらいがちょうどいい感じ。うまかった。

具材は、メンマ・チャーシュー・ネギ・海苔・太麺のみか?
これなら、家でも作れるんじゃね?と思った・・・。
家で作ったら1人前400~500円か?食べに行ったほうがいいな。

ただ、これは単なる夕食。リラックスとも言い難い。

やっぱこれやな!庭の芝刈り!
前回は、7月23日の投稿しているようなので、1か月ぶり?
どれだけ、芝・雑草の夏の成長力がすごいのかがわかった。

これを芝刈り機で一蹴する。所要時間約30分!
ゴミ袋一杯分の雑草を刈り取り、きれいになって満足!
これは、多少ストレス解消になるが、毎日やるものでもない。

年間12万円をかけて、新たな楽しみを見つけるか。

最近、また毎週ロト6を買い始めた。1枚200円!
月・木が当選なので、週400円。1週間のうちに2回も夢を
かなえるチャンスがやってくる。

月1万円もあれば、週7日も億万長者になるチャンスに
チャレンジできるかもしれない。タバコを続けるぐらいなら
そっちのほうが、よほどいいかな?

土日は、抽選がないから、余った資金で競馬・パチンコでもいくか?
これだと、いけるかも!と思うが、当たらない・負けるストレスから、
酒・タバコが増えてしまいそうや。

結論

とりあえず、増税になったときの雰囲気に流されることにした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました