中学生の通学靴

日常生活

うちには、運動靴が何足かある。4人家族なので一人1~2足持っているのですが、だいたいキレイなものです。ABCマートで安めの靴を買うので、ある程度老朽化したら買い替え。そもそも高校生はローファー通学なのでそこまで運動靴を使わない。

ところが、家の中学生(The.A(女子))の履きこなしは方は少し違う。靴というのここまで履きこなしてから、買い替えるのかという最終形!真っ白だった運動口は、もはやもとの色は不明。ところどころ穴も開いており、随分水も入ってくるようです。

いくらケチ部長と言え、これにはさすがに買い替えを勧めました。毎日通学に使っていると1年ぐらいでこうなるのだろう。どういう履き方をすれば内側が破れてくるのか不明であるが、新しいものを買うことにしよう。

ABCマートで通学靴を購入!

ABCマート以外に買うところあるのか?というぐらい、どこにでも出店しているABCマート。確固たる業界での地位を気づいている。運動靴を買うのにABCマート以外思い浮かばない。

ナイキ、アディダス、ニューバランス、アシックス・・・。だいたい5,000~10,000円のものが主流。中学生なので、体育もこなさないといけないので、オールスターやスタンスミスのようなものでなく、軽めのランニングシューズがいいかな。

ほぼ、デザイン的には同じように見えるが、いろいろ探した挙句The.Aチョイスはこれ!

アンダーアーマーって・・・。ナイキとかじゃないのか・・・。なんと4,990円(最安値)。こちらから誘導したわけではないのですが、さすがThe.A!あそこまで履きつぶして、さらに新しく購入する靴は、見渡す限りもっとも安い商品。親孝行娘です!

そして、サイズを合わせてみると・・・・。全く見た目にはわからなかったのですが、左足だけ少し日焼けしていると店員が・・・。そして、10%割引にしてくれると。スゴイなABCマート、見た目わからないような変化をお客さまに説明し、その場判断で割引するとは・・・・。しかも若いバイトのような人が。

やはり、業界トップのリーディングカンパニーは、セコイことはしない。返品もクレームも喜んで!全従業員が顧客満足のために働いている!まぁ、それはいいとして。The.Aにはこれで何とか1年間耐え忍んでほしい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました