ケチ部長の休日 納豆チャーハン

料理

ヒマです。休日が日々ヒマです。これは、あまりよくない傾向。ここ2年程は、コロナを理由に外に出かけることがなくなった。では、コロナ以前はどうだったのか?と考えるが、あまり変わらないような気がする。

ショッピングにはよく出かけていたような気がするし、会社や外に出かけたりするような服やその他諸々に興味があったり、平日は飲み会も多かった。けど、本質的なものはあまり変わっていない。特に何も興味がなく、ただただ日々を消化する。起きて、食って、寝る。

何か急に夢中になるようなことが降って湧いてくる。そう思って生きているのだろう。それはなかなか難しい。少しは何か行動を起こさないと、湧いてくるものも湧いてこない。これが人生というものだ。

そんなことを思いながら、休日を過ごしているわけですが、またしても賞味期限間近な食料品群がどんどん溢れてくる。ヒマなので、とにかく期限前に消化するしかない。それぐらいしか考えることが無いのです。

今日は、納豆・卵・キムチ!そうなると納豆チャーハンぐらい作ってやるしかない!
納豆は1週間前。刻みネギは昨日。玉子は本日期限が切れる!ネギとか本当に買う必要あるのかと思うがちょこちょこ買ってあり、だいたい賞味期限切れで捨てる(The.T:40歳主婦)

キムチは、3日ほど前に購入したのですが、ヨーカドーベストプライスであまりうまくない。時間の問題で賞味期限切れしてしまう。7&Iプレミアムはいけるが、このベストプライスはいまいち。トップバリュベストプライスのほうがまだマシ。

ケチ部長 休日レシピ
・ゴマ油、チューブにんにくを適量あたためる
・卵を投入、味の素を適当にかけまくる
・ご飯を投入、創味シャンタンを適当にかけまくる
・卵とご飯をたたきまくってパラパラにする

・納豆を作って、ぶっこむ
・しょうゆ、酒を少量ぶっこむ
・パラパラになったら塩コショウを多めにぶっこむ
・追いごま油をして、炒めあがったら完成

最後は、ネギとキムチもあるだけ投入し消化活動。昼ごはんだけど、とりあえずビール!日曜だからいいでしょう。、もう最近はこれが主流。

そこそこ高かったパフォーマンス
適当に作った消化試合レシピですが、正直、店で出せるレベルでうまい!

そしてなんといってもコスパが高い。卵1個=約20円、納豆1個=約30円、ご飯1杯=約30円、ネギやキムチ、調味料を適当に換算して、1杯100円ぐらい。100円程度の原価にしては上手すぎる。パフォーマンスが高すぎる。

これからは、ケチ部長の休日レシピも増やしていくことにする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました