時価総額300億円以下、上場5年以内の優良株を探してみる②

投資

2月に時価総額300億円以下、上場5年以内の会社625社の中から恐らく上がるであろう優良株ぽい17社を独自と偏見で厳選!それがどうなるか検証してみた

2月3月は、米国金利上昇やロシアのウクライナ進行、国内外のコロナ蔓延が継続し、日経平均は冴えない。ウォッチを始めた2月10日からはほぼ横ばいの状態になった

果たして厳選した17銘柄を思い切って買っていたらどうなっただろう・・・。仮に全部買っていたとしたら200万円ほど必要でしたが、一か八かで投資する勇気とお金がないのが残念です。

その中でもさらに厳選した5銘柄を買おうとすると55万円ほど必要。これにも手を出すことなく約2か月が経過。結果はどうだったのか。気になるところ・・・

何も考えずに買っときゃよかった!
17銘柄中11銘柄は上昇。中には76%の値上がりする銘柄まで出てきた。日経平均の上昇がほぼゼロ%なのに対し、厳選17銘柄は15%も上昇!約2か月で30万円ほど値上がったことになります。

さらに厳選5銘柄では54万円が60万円ほどに!11%上昇していたことになります。なぜ買わなかった・・・・投資というのは難しいものです。ほぼやっていることはギャンブルに近いノリなのでたまたま定点観測した時点がよかったのかもしれません。

やはり時価総額100億円以下の会社のほうが値上がりの感度はよさそうです。100億円超の銘柄は下がっている銘柄も多い。これは今期どう動いてい見ていくことにしよう

合わせて100万円を1億円への道!現在の保有株はどうなったのか?
6か月以上塩漬けにしているものですが、含み損が一切縮まらない・・・・ソフトバンクは高配当目的でずっと保有していくのでいいのですが、BASE・VEGAは本当になんとかしてほしい・・・下落率も30%とか57%とかありえない。

BASEは、いつか戻ってくれると信じ3月に350円を付けたときに200株買い増し!若干底をついたような気もします。VEGAはネット通販の家具屋で円安による輸入商品の高騰や資源高をどう乗り越えるのか?売上も昨年割れがずっと続いている・・・・あとはいつ諦めるかを考えるしかないか・・・?できればこれ以上は下がらないでほしいです。

これを1億円にするというのだから、いつになることやら・・・恐らく1億円にする人ならさっと全部引き上げて、自らが厳選した17銘柄にすっと切り替えるんだろうな。と思う今日この頃です。

とりあえずこれがスタートライン!1億円になるまでウォッチしていくことにしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました