2月に時価総額300億円以下、上場5年以内の会社625社の中から恐らく上がるであろう優良株ぽい17社を独自と偏見で厳選!それがどうなるか検証してみた
やはり、全く読めないものです。全銘柄を購入していたら196万円ぐらい必要だったかな?6月末時点では175万円と約20万円損失を被っていたことになる。さらに厳選した5銘柄においてもマイナスになっている銘柄がほとんど。
2月から6月にかけて、世界各国のインフレ、利上観測、ロシアウクライナ戦争、中国コロナとネガティブな要素は沢山あったものの、日経平均はせいぜい5%のマイナス。厳選17銘柄は11%のマイナスと振れ幅が2倍以上!
上昇した銘柄は6銘柄!10%以上上昇した銘柄は4銘柄!
下落した銘柄は11銘柄!全ての銘柄で10%以上下落!
厳選した小型優良株なので、やはり半年で2倍とかが見込める銘柄を掘りあてる必要がありますが、なかなか難しそうです。とりあえず、良くも悪くも、買っていないので痛手はない。とりあえず四半期ごとにモニタリングをしてみることに!

合わせて100万円を1億円への道はどうなったのか?
非常に悩ましい・・・・。全く回復しない。こちらは実弾を出している。
BASEは、いつか上がると思い300円で200株を買い増し。年初から400株12万円ほど追加投入している。VEGAは何もせずとも下がる下がる。2銘柄で40万円。かなり苦しい展開です。なんとかBASEの買い増しを続け、年内には含み益に戻したいところ。
VEGAも救いたいところですが、まずはBASEから救済します(この考え方が負け組にハマっていくのだと思います)

とりあえず、約2か月ぶりにブログを更新!
禁煙の影響で何にもやる気が起きず厳しい状態!
2022年も上半期が終了し、あと半年!目標を実現できるよう頑張っていく!
コメント