2月に時価総額300億円以下、上場5年以内の会社625社の中から恐らく上がるであろう優良株ぽい17社を独自と偏見で厳選!それがどうなるか検証してみた
もう、10月になってしまった。今年もあと2か月。年の初めに発見した優良株っぽい銘柄ですが、これを追いかけるのもあと1回ぐらいにしよう。
結局のところ、儲からないということがわかりました。日経平均が▲6%のパフォーマンスに対して▲16%という下げぶり、これらの小型株優良銘柄の魅力としては、半年~1年ぐらいで最低でも200%ぐらいのパフォーマンスを期待する。こういうことだと思うのですが、そんな気配は一切ない。
この厳選17銘柄の中から最高の5銘柄をピックアップし、本当に購入してやろうかなと思った銘柄についても合計で▲673円と本当に買っていなくてよかったと思う限り。優良銘柄を見つけ出すのは本当に難しいものです。17銘柄中、値上がりしたのは5銘柄で値下がりは12銘柄。仮に2月に200万円ぐらい出して全銘柄購入していたら▲30万円ほどの損失を出していたことに!恐ろしい限り!
これを追いかけるのは、年末で終了することにします。そもそも追いかけたところで、買っているわけでもないので何の意味もない。

合わせて100万円を1億円への道はどうなったのか?
こちらは、実際に購入しているだけあって、本当につらい・・・・
もはや小さすぎて表が見えない状態になってきたが、9月末の含み損は過去最高の▲36万円に。年初の▲23万円から大幅に悪化。ソフトバンク・VEGAは、完全に放置状態で塩漬け、ほとんど年初と変わっていない。
一方でBASEは、300円近辺でちょこちょこ買い増し、もともと300株ぐらいだったものが今や900株に。そして300円をも割り込む事態となり、ほぼ取返しが付かない状態に!かなりまいっている。最後あと100株をどこかで購入し、1,000株にはする予定。あとはコツコツ損切りしていくことにするか。1億円への道は、相当遠い。

コメント