40数年間、朝食は毎日食パン!このルーティーンを乱したことはほぼない。朝起きて、まずやることは食パンを袋から取り出し、トースターにパンを投入し、タイマーを10分の位置まで回して、5分の位置まで戻す。そんな日々を過ごしているのですが、なんと、なんと、トースターが壊れた!
これは、象印 オーブントースター こんがり倶楽部!買ったのは、そう前ではないような気がします。19年制となっているので、恐らく2年程前に購入したものと思われます。中は一部焦げが見えるものの、外はかなりキレイ。これはまだまだ使えるパターンだと思いっていました。
このトースターは、1,000Wのようで他の1,200Wとか1,300Wとかのトースターが主流の中、火力は小さいようです。ただ、その分安い。ヤマダ電機やノジマ電気などでも、だいたい安売りしていて4,000~5,000円!ブラックでシンプルなデザイン。上にも下にもヒーターが付いているので両面が焼ける。まさにこんがり倶楽部!
そんなトースターが、2年程で壊れてしまうとは・・・・。

そもそも、トースターが壊れる経験があまりない。だいたい、中の焦げや汚れでボロボロになって、限界をを感じるというのが基本パターンなのではないかと思う。
以前のトースターは、2,000円ぐらいのもっと安いものを10年以上使用したような気がします。そんな、トースターですが、壊れてしまった!象印で見た目しっかりしたものなのになぜ??
原因は不明ですが、突如、上側のヒーターが一切つかなくなってしまった。下側にもヒーターがあるのでとりあえず下側だけ焼いて、なんとか凌いできたのですが、これももう限界。壊れたのが下側であれば特に支障なく過ごせたかもしれませんが、上側だったので致命傷でした!
今回はバリュミューダでも買ってやるか!
とも思いましたが、27,000円!ちょっと高いな!
バリュミューダ風のトースター!20,000円、15,000円・・・・これも高いな。
まぁ、スチームトースター、超ふんわりトースト。うまいのかどうかわわからんけど、毎朝ほぼ寝ながら機械的にトーストを食べているのでそこまでのこだわりもない。そうなると、普通のトースターでいいか・・・・
そして今回購入したトースターは、なんと!
やっぱり、こんがり倶楽部でした・・・・やはり、行きつくところはココだったか!


だいたい、電気屋に行っても、アマゾンや楽天でも安い部類に入ってくる。
もともと、ブラックのシンプルなデザインで気に入っている。天下の象印だし、そうそう壊れることもないでしょう。今回は10年ぐらい使ってやる!機能もとくにこだわりがあるわけではなく、ほぼトーストぐらいしか焼くことはないのでこれで十分!
購入はもちろんゼロ円で!
これは、幾度となく購入をしてきたかなり、割高で魅力がないdショッピングサイト。今年も来ました。dカードGOLD年間ご利用クーポン22,000円分。常に何に使おうか考える日々。

昨年までは、5,500円×4枚だったのですが、今年からは1,100円から使用可能になり、少し使い勝手が上がっていた。
dショッピングサイトはだいたい割高で買う気が失せてしまうのですが、コジマやジョーシンの家電はまぁまぁ魅力的。値段も他と見劣りせず、お買い得!なので今回もコジマでトースターを購入!
3,981円→この時点でまぁまぁ安い。アマゾンでも4,000円以上。そこから3,300円の割引クーポン+期限切れそうな期間限定dポイントで購入!もちろんゼロ円です!

並べてみると全く同じ。以前のものは、中の汚れが少し目立つが、多少掃除をすればほぼ無いようなもの、やはり壊れるのは早かった。


上も下も無事ヒーターが点灯!これで、明日から両面焼きのトーストが食べられます。


網やトレーは、古いものを再利用し、少し寿命を延ばすことにします。これでなんとか10年は持ちこたえよう!

コメント